このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

ブックマークと分類タグと強迫症

昨日、一昨日に書いたような事情で、にわかブックマーカーになりました。つっても、ブックマークする対象が自分のエントリだけなんですがね。それでさえ、僕には負担になる作業なんですよ。

僕の場合、分類するとなるとなぜか潔癖になってしまい、疲労困憊<こんぱい>したあげくが、「分類なんかするもんか!」となってしまうのですよ。よく分からんけど、一種の強迫症かな? 「計画を立てると、守ろうとして疲れるから計画しない」とか「約束をすると、破るのが怖いから約束しない」とかに近いかも。

そんな僕から見ると、id:nak2kさんの言葉:

私の場合、タグ=概念と認識していて、包含関係にある概念についてはサブクラス側のタグしかつけないようにしている

これは驚嘆すべきことです。なぜなら、「包含関係にある概念」の体系こそ、いつも僕を苦しめ、打ちのめし、無気力にさせる、恐ろしいヤツだから。nak2kさんは怖くないんだ、いいなー。

例を挙げましょう。「初心者でも使えてプログラマでも困惑するJavaScript」には、現時点で次のようなタグが付いてます。

  • javascript, programming, oop, oo, web, javescript, コラム, プログラミング言語, プログラミング, pc

僕は、「できるだけ、既存のタグを使う」方針としました。で、仮に、これらのタグの包含関係(概念階層)を考えることにします。

  1. programmingプログラミングは集約できる。別綴りprogramingも(ここには出てないが)集約できるだろう。typojavescriptjavascriptと同義とする。
  2. oooopは集約できるか? いや、オブジェクト指向設計とかもあるから、oooopを包含するのだろう(たぶん)。
  3. プログラミングプログラミング言語に包含関係があるか? どっちを上位にしても違和感がある。独立だろう。

ここまでで、次のような階層の図ができます。(タグ名は、英数字で統一。)


oo programming programming-lang
\ /\ /
oop \ /
javascript

しかし、まだ、web, コラム, pcがある。これらはいったい、どういう位置づけだ… ウーン、ウーム、アギギギギ、グギャホギャゲゲゲ、…… プシュー(壊れる)

壊れて投げ出さないため、階層を考えずにタグをベタベタと張っていこうと思っていたのです。それと、javascriptprogramming-langの下位概念だとしても、programming-langのタグからjavascriptgroovylispもまとめて引きずり出せた方が便利という気もします。

でも、「3つまで」じゃ、「タグベタベタ作戦」は実行できない。またしても挫折しそうな今日この頃。なんとかなんない?「はてな」さん。