今更ですが・・・

日本GPに行って来ました。
まぁ、いろいろな報道がされていますが、自分も被害者の一人かと思います。
腹が立っていたため、ブログに書くのが遅くなりました。
でも、よくよく考えると、鈴鹿も良いですが富士もいい面はたくさんあるんですよね。
あと、ジンクスは続いています。
金曜の夜中に出発して、明け方現地に着きました。
仮眠をして予選を見に行きました。
はい、ここで嫌なジンクス・・・。自分が予選を見に行くと雨が降ります。
これは、鈴鹿の時から続いています。
気温15度の中いろいろなところから観戦していました。

見てください、この霧でフリープラクティスは、事実上キャンセル。雨が止むと霧が出て、雨が降ると霧が引く。しかし、予選は何とか行われました。
帰りが大変でした。鈴鹿は、遊園地やショップが充実していたため、いろいろと時間がつぶせました。しかし、ここはあまりない。そして、徒歩では場内から出ることも入ることも出来ません。シャトルバスを使うのですが、これがパンク状態。3時間ぐらい待たされました。しかも、説明がありません。状況が掴めず・・・。フラフラになりながら、1日目が終了。
決勝も雨でした。鬱です。もう、今日は1箇所に止まってじっとしていました。
セーフティーカー先導のスタート。視界が悪かったので、中止になるのかと思いきや・・・。19周目レースがローリングスタートで始まりました。オーバーテイクやクラッシュシーンを多く見ることが出来て面白かったです。左近が目の前でスピンしてましたし!アロンソのやっちゃいましたね。
場内は、鈴鹿より広くて、通路も比較的舗装されていて歩きやすかった。
ただ、ご飯が非常に高い。あとは、このシャトルバスをどうにかしてほしい。

結局、前日と改善はされてませんでしたし、こんな混乱を隠すかのように、どう時間にFSWの謝罪会見をやるなんて・・・。
こんなことやってると。TOYOTA嫌いになる人多いと思った。横断幕や旗を立てるのも禁止されてたのに、自分のところはしっかりやってるし・・・。ふざけるなって思いました。
あとは、バイトの教育をしっかりしてほしい。ほんで、レーススタート時に指定席を開放するな。まぁ、自由席の私たちにとっては全然嬉しいのですが、それじゃあ意味がないだろ。
やっぱり、思い出すとイライラしてきた。
今日は、中国GPですね。
ハミルトンが最年少記録塗り替えちゃうのかな?