昨日のことだが,昼食時にO教授に「法人化の際に,ただ組織を変えさえすれば実績になるというのは困りますね」というようなことを話していたら,O教授曰く「国立だと,その実績を持って他へ栄転するということがありうるが,ここだと(事務職は栄転といっても)大津へ行くほかないからね,あまりそういうことはないでしょう。」
納得。役員教員はさておき,事務方が変な風に組織を引っかき回す理由は公立大にはないということか。

雅号

今日,学内のある教員から学会関係の事務連絡のメールが来たが,その最後に「鳰湖の鴻臚」なる雅号?が付記されていた。
…ほーお。鴻臚ですか…
他の教員に聞いたところによると,数年前から気に入って使っておられるそうな。この伝でいくと私は必然的に「鳰湖の寄生虫」。
もっとも,以前空飛ぶ教授さんからコメントをいただいた時,対抗して「はいまわる助教授」で返信しようかと思ったことはある。こっちのほうが的を得ているかもしれん。


物置の軒にできた氷の造形。