2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

先週、名人の投網でたくさんのアユを手に入れた班に「川の水のきれいさはアユの有無より、アユの味で判断した方がいい」とアドバイス?したところ、今日のプレゼンでしっかり報告してくれました。小さいアユでしたが塩焼きにしたようです。ちゃんとスイカの…

貧乏性

7万円で購入できると思っていたアプリが実は10万超らしい…うーん…京都新聞。ウチの生協荒しの犯人,もう捕まっていたのか。 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160530000144

予習

まだ1ヶ月ほど先の話になるが、研究倫理セミナーの導入で使う予定のスライド。 トップダウン型研究不正の場合、たいていは実動部隊(ポスドク、院生)へのアカハラを伴うのでそれに対する防御が必要となるが、対処方法はポスドクと院生でかなり異なる。ポス…

昼から一杯

同僚O氏のお宅にお呼ばれした。O氏と同じく同僚N氏が、二人とも今日は奥さんがお出かけで子守り担当なので一緒にバーベキューという案が持ち上がり、私は子守り補助員としては全くの能無しだが、なぜかそれにご一緒することになった訳である。で、新築(とい…

夜の花

今年はI上川のホタルはさっぱりです。改修工事をしてから河床巾が広くなって岸の淀みがなくなり、カワニナをまったく見なくなってしまったので無理もありません。それでこの季節、夜の堤防道の楽しみはスイカズラの花です。白い花は清純派に見えますが、見か…

余波

昨日のセミナーの余力を駆って、来月の研究倫理セミナーの準備。時々ここで吐いているアカハラ・セクハラ対策について喋るのだ、楽しみ楽しみ(研究不正とアカハラは関連が深い)。話をどこまで毒々しくするか思案中。あまり毒を抜いたら効かないかな?

研究倫理セミナー

セミナー1回目。後日のために今日のセミナーでご紹介のあった資料関連のリンクを2つ貼っておく。 学振のサイトから、2015年学術フォーラム「研究不正」の資料。「捏造」と「改竄」の例示が(笑)。 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/data/2015_3.pdf 「AER…

今年も芽が出ました

水やり開始から4日目,2本の双葉が出ました。今年は自然落下した種からの発芽なので、芽切りをしていませんから発芽日数にむらが出るでしょう。何個発芽するかもわかりませんが、もしあまりたくさん芽を出したら、獅子咲き株(葉の形で判別できます)を残し…

FW・I上川河口域調査日

第2回目のFW野外調査日で、大学近辺のI上川を徒歩で回りました。昨年河口域で見つかったナガエツルノゲイトウは、幸いに消滅していました。 橋の周辺では釣り人の合間で投網うちをしました。最初に私が1,2回ほどやってみせて、一度に4,5匹のアユをと…

呟き

まあ、すごく前向きに考えれば、現実は火曜サスペンス劇場なんか目じゃないほど面白い、ということだ。

来週からいよいよ研究倫理セミナーが始まるが、第一回担当の先生から「こんなんでやります」というパワポが送られてきた。…スゴイ。凄まじい内容。ウチの博士課程の院生とポスドクは絶対出席するように。

今日は近江楽座の公開プレゼンテーション(審査会)で、審査員を務めてきました。 近江楽座は大学の地域活動の一つで,学生主体の活動に大学として資金援助と活動助言、および公報などの援助を行うものです。教員は助言をしますが、活動の主体はあくまで学生…

休日(?)

明日、大学用務で出勤なので、今日は代休をいただきました。今日締め切りの報告書がまだできていないので大学へは来ていますが、その他の雑用は断固シャットアウトです(非常に無駄な抵抗をしている気はしますが…)。 休日ですから,変化朝顔の種まき(とい…

新味を出すのは難しい

昨日は同僚氏の昇進祝いと隣の研究室へ共同研究に来たS大の院生さんたち3名の歓迎会で、久しぶりに楽しく飲んだ。そうしたら今朝寝過ごしてしまい、朝イチの会議に遅れそうになって、朝食も取らずに慌てて大学へ駆けつける羽目になった。 で、朝イチで「人間…

川と公共

FW1第2クール、バスツアーの日。 河川改修が現在進行中のY川では、今日も工事をしていた。しかし、これはどう見てもアナクロとしか言えない、ひと昔前の「他」自然「型」工法である。右側のレーンのようにまず大きな玉石を等間隔に配置し、あとからコンクリ…

今年の初試合

午前中は第1回ディベート試合で、お題は「滋賀県立大学は3年以内に建物のすべての屋根に太陽光パネルを設置すべきである」。実際にやってみたら設置価格の見積もり等が非常に難しく、かみ合った議論になるかどうか、準備段階ではかなり不安だった。しかし、…

土曜日の雑用

まずは自己点検表とやら。「今年の目標」は「自己点検表等の雑用に食われる時間を減らす」。これでOK。

鮎跳ねる

今日のI上川。GW中にもなかったほど、釣り人で一杯でした。橋の上から見ると若鮎がたくさん遡上して水中がキラキラしています。昨日,鮎釣り名人のMさんが「今年は琵琶湖の種苗が順調」と話されていましたが、I上川も好調のようですね。これだけ獲物がいると…

エタノールその後

合成エタノールが入手困難になった件だが、その後業者さんがリサーチしてくれた情報によると、悲しいことに再入荷は来年頃になる見通しだということ。東日本から回ってくる分は必要性の高い業者などに優先的に回されているそうだ。仕方ないので発酵エタノー…

お客様

以前,U川で何度かお会いしたことがある大阪の釣愛好会のYさんがお見えになった。同じ愛好会の会員で,日本一の鮎釣り名人(あとで調べたところ、掛け値なしにそうらしい。1年に4千尾を釣るそうである)のMさんもご一緒である。お二方は今、川に魚を戻す会…

マニア度max

師匠に「寄生虫がヒルとミミズに感染した」と報告したら、これを読めと参考資料が送られてきました。1975年刊「蠕虫の中間宿主としてのミミズとヒル類」というロシア語の本。なんでこんな超絶マニアックな単行本が発刊できるのか、ロシア(というよりソビエ…

一息ついた

ゼミ発表で、来月の国際シンポのプレ発表(その準備で,ここ2,3日日記を更新する間がなかった)。3年前の魚類寄生虫セミナーでもあらましは喋った話だけれど、宿主の方の最新系統情報が加わったし、昨年度の院生諸氏による補強データもついたのでまあい…

渡りに船

I川カヌーコース環境調査の2日目。現地では地元のカヌー協会の皆さんが練習中でした。GWの最終日、好天に恵まれ,とても楽しそうです。 今日、私たちの方はカヌーに乗れるのが1人だけだったため、中洲の調査は1人でがんばってもらう予定でした。ところが…

成長しない

リジェクト食らう。また「poor English」って書いてあるよ(ため息)。

多様度アップ

学芸員資格のための講義の担当回が終了。ところで、ウチの大学で「学芸員資格を取得できる」と履修の手引きに明記している学科は生態、資源、地域文化の3つだけなのだが、今年はなぜかそれ以外の学科からの受講者がとても多く、政策計画、建築デザイン、生…

情報交換

今日は調査協力者が集まらないため野外調査はまたしても延期。それで自宅で国内外の共同研究者とメールのやり取りをする。米国のF君は今面白い生活史を持つムシの記載をしているらしい。これで師匠の総説が出て,私がニゴイ虫の生活環を出せば,この亜科の生…

山は雨だった

予定では今日も川調査だったのだが、昨晩は雨という天気予報だったので、増水の可能性を考えて中止とした。しかし、彦根では昨晩たいした降雨がなく、今日は好天だったので、やっぱり調査できたかなあと思っていたら、今日またI川に出かけていたIさんの曰く…

河原の一日

今日は一日I川のカヌーコース環境調査でした。一日河原を歩くとけっこういい運動になります。 連休なので,各地から練習に来ている人たちが沢山います。東京辺りからも来るそうです。県大生もいました。 カヌーをする人たちを脇目に、水生昆虫の調査です。流…

連休の谷間

ミミズへの感染実験ひとまず終了。あとは分子同定のデータが出て来るのを待つのみ。