05/03 たぁぽす渡し会from誰か@都内某所

ライブじゃないけどこのカテゴリで失礼しますです。シドさんのCD購入者特典イベントに行ってきました。
イベントの流れとしては、開始時間の20分前に集合→整列。会場内端に置かれた長机の向こうにメンバーが立っていて、ひとりひとりポスターを手渡しでくれる、というフロー。一応、お客さんの後ろに女性スタッフが一人ついて流していたけど、みんな空気を読んで手短に済ませていた気がします。シドファンいいこ。

会場下の駐車スペースにディズニーランド並びでズラズラっと折り返して整列していたのですが、思ってたより人数は少なかったような気がします。臨時のCD販売ブースも設けられていたので、たぶん各回の1000枚は捌けていなかった…の、かな…。

■A(12:00〜):from Shinji

階段下にいたのでリアルタイムで会場内の事態は把握できないなー誰なんだろなーと思っていたら「しんぢ!しんぢー!」の声。いま言ってくれた人グッジョブ!超グッジョブ!よし来い!抱いてやる!!もう本当に心拍数がおかしくなって死ぬかと思いました。乙女です。オカメじゃありませんオトメです(名言)。

会場内に入ったら、列の先に本当にしんぢさんがいてまた死にそうになりました。いるって言われてたのにいなかったらびっくりするんだけど、いてもびっくりするし、いたらいたでかっこよすぎてびっくりする。しんぢさんはぺこぺこしながら両手で卒業式の校長先生風にポスターを贈呈していました。服装はなんか黒っぽい感じ…としか覚えてなかったんだけど、しんぢさんのブログを見て「ああこんな感じだった!」と思い出しました。て言うか本当に、ポスターいらないからずっと暗幕の隙間から見ていたい。

しかし時間の流れは無常なもので、わたしの番がきてしまいました。誰かわたしに救心をください。カッコよすぎて土下座したい。

イチカ「ありがとうございます…!」(MOU☆MURI)
しんぢ「ありがとうございます」(NAMA☆GOE)
イチカ「…!!*・゜゚・.:*・゜」(DAI☆SUKI)
しんぢ「?(にっこり)」

まってなにこの笑顔はちょっとアレだ無理だ死ぬ。リアルに顔真っ赤なんだけど。なにこの殺戮兵器。ゴヴァアアアっとテンパったわたしは、なぜかしんぢさんとスタッフさんそれぞれにありがとうございました!とやたら体育会系に全力で言い放ち、柵に激突して走って逃げました。 完 全 に 不 審 者 。(後日談:この日の夜に友達にこの話をしたら、「お前そこ皮むけとる!!」と爆笑された。わたしどんだけ…)

そんなこんなでしんぢさん終了。わたしなにしてるんだろう…。もっとこう、ほかに伝えることはなかったんかと。本人前にして毒電波垂れ流してニヤニヤして不審者と化して終わりました。敷地内に臨時販売ブースが設けられていたので2周目もいけるっぽかったけど、これ以上あんな素敵な生き物と日に2度も対峙する勇気はなかったので撤退。そしてそのままイタリアンなお店に駆け込み元気良く言いました。

「スパークリングワインください(はぁと)」

だめな大人です。

■B(14:00〜):from 明希

開始前にどなたかが「ゆうやー!」と叫んだのでゆうやだとばっかり思っていたら、いざ会場内に入ったらふわふわの金パが見えました。あのゆうやコールは何だったの!ゆうやファンがタミフったの!?

そんなわけでかわいこちゃんがきましたよーっと!ふわふわ金パでにこにこでわんこみたいだなあ。服装は白Tにデニムだっけな?口ピはひとつだけしてたような気がする。あやふや…。ライブで見ると「明希様」だけど、こうして目の前でにこにこしてると「明希ちゃん」って感じだなあかわいいなあ。こんなにかわいいのに年上ってありえん…!

そして明希、回転率がめちゃくちゃ早い!さすが午後1時のエース!にこにこ笑顔で、しんぢと同じような校長先生式贈呈法で手渡ししてるんだけど、本当に早くて焦る。自分の順番が回ってくるのもめちゃくちゃ早くて焦りました。そんなこんなでわたしの番。

ふたり「「ありがっ…」」

ただでさえ流れが速いのにかぶせてしまったあああああああああああああああああ!!!!二人して「…フッ…」と苦笑いして、なんかグダグダになって終わった。嗚呼…。明希、かわいすぎてちっちゃい気がしてたんだけど、目の前にしたら普通におっきかった。

ところで、明希ってアッキーナに似てると思っているのはわたしだけですか。名前的な意味じゃなくて、ほんとに見た目が!笑ったときの口の感じとか目の感じとか似てるような気がするんだ…。

あ、そういえばしんぢさんのときにわたしが激突した柵が引っ込められていた。他にもぶつかった人がいたのだろうか…いたらいいな…わたしひとりだったらちょっといやだな…(笑)

■C(16:00〜):from ゆうや

本当はAとBしか持っていなかったのですが、ゆうや大好きなヒメちゃんがゆうやを引き当てられないのはどうかと思い、ふたりしてCを追加購入しました。BAKAです。このCDは最近シドを気に入っている知人のおねいさんに布教がてら贈呈しようと思います。

そして、Cはゆうやだったああああ!!!しかもゆうや、めちゃくちゃテンション高い。会場最後尾にいてもゆうやの返答が聞こえるくらい(笑)!会場も一気に和やかムードになって、お客さんだけじゃなくてスタッフさんまでみんなニコニコですごい楽しかったー。こういう、空気を変えられる才能ってすごいよなあ。

そしてゆうや、ポスターの渡し方が縦!まさかの縦(笑)!チャンバラみたいにエイッて渡してくるのです。しかもものすごい笑顔。「男子」って感じでほんっとにかわいいなあこのひと!

みんなにかけられた言葉に明るく元気に全力で回答するゆうやにホッコリしつつ並んでたら、あっという間に順番がきてしまったー!わたくし、ゆうやに伝えたいことはただ一つなのであります。

ゆうや「ありがとう!」
イチカ「日傘のドラムだいすきです!」
ゆうや「いいよね!?」(ポスターでビシッ!ってこっちを指差し)
イチカ「すごいイイ!ありがとうござ…」
ゆうや「おれもすきー!ありがとねえー!」

いいよね!で終わりかと思ってハケようとしたらゆうや、わざわざ身体を傾けておれもすき!って。なんで若干リスナーっぽい返答なの(笑)!日傘のドラムは本当に好きだから本人に言えてスッキリした上、ちょうど会場内で流れてたのです。ゆうや、ほんと話しやすくてびっくりした。こっちの言うこともにこにこで聞いてくれて、ポンポン返してくれるから、何かすごい友達みたいにしゃべれてしまう…(笑)!

もういっそのことDまで行きたかったけど、高校の同窓会があるので泣く泣くさよならしました。マオも見てみたかったなあ。

て言うか、ポスター背負って同窓会に行ったわたしっていったい…。「その筒なに?」「 気 に し な い で 」で通したわたしです。

それでは以上、イベントのお話でした。ほんっとに楽しかったしうれしかったし、行ってよかったなあ。シドの皆様ありがとうございました。

…しんぢさんの最後のにっこりが脳裏から消えず、後遺症に悩まされております。ボスケテ