magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

「桃栗三年,柿八年・・・」

  何の話をしていたのかは忘れた。
 ただ,上記のフレーズについて連れ合いと
 話ていて,続きがあるのは知っていたのだ
 が,思い出せなかった。偶然にも,翌日の
 新聞に記事があった。
「梅はすいすい13年,柚子は大馬鹿18年,林檎ニコニコ25年,女房の不作は60年,亭主の不作はこれまた一生」(笑)。
「柚子は9年でなり下がり,梨の大馬鹿18年」等々。

続きを読む

「モミの木」

   
『うごく浮き世絵』の作者よぐち たかおさんのレーザーアート作品「モミの木」が
 woodwarlockさんから*1発売された。
 絵本では,マジックフィルムを動かしますが,この作品では,見る人が身体を動かします。
 マジックフィルムの代わりをする絵の前にある「格子の色画紙」は,1mm程度の四角い
 穴がレーザーでカットされています。

 (額を少しずつ傾きを変えて見ました→)
 お正月用に,ネズミがこれから用意されるようです。

はてなダイアリー

 キャンペーンをきっかけに,この1年の日記を思いおこした。
 今年は,変化が始まった年。特に,以下の3つは,セットです。
  http://d.hatena.ne.jp/magurit/20070214#1171463832
  「ヴァレンタイン・デー」
  http://d.hatena.ne.jp/magurit/20070321#1174412231
  「3・2・1・・BOMB!!」
  http://d.hatena.ne.jp/magurit/20070513#1179015960
  「挙式の朝」
 連れ合いとして,人生を歩んでくれる人と楽しい一年でした。
 どの日も(特にバレンタインデー),「はてな」で日記を始めて,お知り合いになれた方々から
 お祝いの言葉を戴けたのが,何よりも嬉しく,心温まる思いでした。
 いつか,ダイアリーを本にできたら素敵だろうな。
 はてなダイアリーブック欲しい! 
 今年は,”桜を追う日々”というタイトルで4日間*1,記録したのも面白かった。
 昨年より,記述数は減ったかもしれませんが,密度の濃い1年だった。