ミニトマト、剪定して貰いました。

もうどうにもならない位に暴れまくっているミニトマト・・・。
数が多かったんでしょうね、わき芽取りがおっつきませんでした。
地這いのほうが樹勢があるという助平心も働いたのは確かです。

収穫するのもままならないほど、荒れまくっていました。


何がなんだかわからないですねぇ。
実がついてないじゃないって?これでも食べきれないほどついているんですよ、見えにくい所に。

風通しが悪いためか、変な虫に食われている確率も高く、手探りで収穫は命懸けです。
うっかりすると虫触っちゃうから。

見るに見かねたI田さんの奥様が、剪定をして下さりました。


ほらね、結構実がついているでしょ。
これが今まで全然見えなかったの。

さっぱりしました。
ありがとうございます。

来年はトマト、
苗が売り出された頃に2本(大きいのとミニ)
5月GWくらいに2本(大きいのとミニ)
そして秋トマトが出たら2本
このランナップで行こうと思います。

そしてちゃんと雨よけをしてあげて、綺麗に一本仕立てで頑張ります。