NHS 天気:晴れ時々曇り

最近ロンドンは、毎日25℃を超えるようになりようやく夏らしく
なってきました。日本の37℃なんて考えられない状況ですが。
実は、服の選択に失敗していて、半袖のTシャツを何枚も持って
来てるんです。最初の2週間は半袖なんて着れる訳もないぐらい
寒くってどうしようかと思っていたのですが。。。

さてさて、今日のネタはNHSです。
これはイギリスの医療保障制度で、NathionalHealthServiceの
略になります。詳しい話は難しいのでおいておきますが、これに
入ると治療費がタダなんです。で、加入の条件はイギリスに居住
していることと、GP(General Practitioner)に登録している
こと。GPってのは、近所にいる町医者のことで、ホームドクター
もしくは「かかりつけのお医者さん」ってところでしょうか。
住んでる場所の近所のお医者さんに登録しなくちゃならないって
制限がありますが。

私もその登録に行ってきました。またまた「レター」を要求されたり
して、ちょっととまどったりもしましたが、フォームを埋めて無事に
終了。ガイドブックによれば「健康診断」を受ける必要がありそうな
ことが書かれていましたが、実際には署名すれば省略可能でした。
私の場合は6月に受けてますし省略しました。
(しかし健康診断の結果はもらっておりません。なんのために嫌いな
採血をしたのやら。。。)このGPが、分かりにくいんです。
写真を見てもらえば分かると思いますが、一見ただの家。リノが
案内してくれなければ間違いなく発見できなかったことでしょう。
なんで「病院」ってデッカく書いておいてくれないんでしょう。
ちなみに、このGPのいる場所は「ホスピタル」とは言わないらしい
です。ホスピタルって言うのは大病院のこと。つまり、風邪ひいた
ぐらいでホスピタルに行ったら怒られる訳です。さらに、ホスピタル
には通常GPからの紹介がなければ行けないのだとか。(これは
英会話の先生情報ですが。)

まぁ、このNHSに関連する話題が、1年間で登録のみしか登場しない
ことを期待しております。(無料だからメチャクチャ混んでるらしい
ですし。)