それで早朝頑張ってLv上げて、スキルとったんですよね


そう、スキルポイント溜まったから取ったんですよ


調理Lv2。




防具とアクセサリのスクロールはさらに3レベル先まで倉庫の中になりそうです・・・。




でも調理Lvあげたおかげで植物性油からこんなの作れるようになったんですよ
マヨ
マヨネーズ。確かに油から作るといえばマヨネーズ・・・


私も好きですけど、さすがにどっかの誰かがやってたように単品では食べませんよ?
Sealもこのままだと単品で食べるAP回復アイテムの模様。
200個のマヨネーズをビチャビチャ慌てて食べる魔法士・・・想像してたら胸焼けが・・・


===ここから妄想====

魔法士「メガファイヤーボール!」
ズドーン!!
剣士「さすが魔法士さん、すごい威力ですねー」
騎士「ホントホント、頼りになるよね」


魔法士「う、うう・・・」
僧侶「どうしました魔法士さん!!」
魔法士「マヨが・・・マヨが切れた・・・っ!! うわああああああ!!」
僧侶「大変!鍛治士さん急いで!」


まぜまぜまぜまぜ・・・
鍛治士「さあどうぞー」
魔法士「あああマヨだ!マヨだ!そのマヨをよこせええ!!ああ・・・うう・・・」
キュポン、ニュルニュルニュル、ビチャビチャビチャ
キュポン、ニュルニュルニュル、ビチャビチャビチャ・・・


魔法士「ふう、取り乱してすまなかったね。(口の周りをテカテカさせつつさわやか笑顔で)」


====ここまで妄想====


こんなファンタジーMMORPGは嫌です。
(注:魔法士に何も悪意を持ってたりはしませんので・・・ β後半は魔法士でしたし、今も2nd魔法士ですし)






光の繊維から砂糖が出来たり、植物性油からマヨネーズだったり、なんか調理というよりは
材料製作チックな感じがしますが・・・。Lv5(マスター)でも材料系しかつくれないんですかね。
全部グルメ調理(上位スキル)の材料になるのかなー

出会いの季節は別れの季節?

近所の自販機のダイエットコークのところが全部コカコーラC2に_| ̄|○
まさかコンビニとかまでこうなってるんじゃないだろうね・・・と思いながらとりあえずC2の300ml缶ゲット


味のほうは・・・うーん・・・?
ダイエットと同じじゃないのは当たり前だけど、普通のコーラとも違う気がするんだよねえ。
ここ数年普通のコーラはほとんど口にしてないせいからかもしれませんが、ダイエットでも普通のでもない
第3の味がコーラとして登場したという感じが。いや、まだ私の舌はこれをコーラとは認めてないような。


まあカロリー今までより12倍以上のコーラなんて常飲できませんよ、ダイエット戻してヽ(`Д´)ノ
あれが無いと他に飲むのお茶系しかなくなるんだから・・・

gumonji公式更新、β2は7月へ

http://www.gumonji.net/


途中でβ2開始時期の"5月中旬"という文字が告知文から消えたgumonjiですが
このたび更新が行われ、7月になるとのお詫びが掲載されました


うーん、7月の何日になるか書かれてないからまた延期になるに1500WebMoney。

昨日の日記を間違えて修正してしまったのを再修正しました

白き灰→白い灰→白き灰 です
白い灰はムエジョーが、白き灰は木馬が出すアイテムです。粉塵爆弾の材料は白き灰。
もし参考にされた方がいらしたら申し訳ありませんでした。


木馬はムエジョーより弱いバイルですが、ドロップ率ははるかに白い灰>白き灰。
余計に作りづらくなったなあ…粉塵爆弾




と、思ったその時ー

なんとか粉塵爆弾を製作した人の露店を発見

いやはや、作れちゃってる人がいました。
あの集めにくい材料をなんとかできたなんてすごい根性ですねえ。
でも露店名が「作るの大変過ぎ…」とのことで、やはりキツさにまいってる模様です。


1個80Kという価格は記念価格ぎみで、実用にはとても向く値段ではないです。
でも、私もこれを作った鍛治士さんの努力への労いの意味と記念の意味をこめて1個買おうかな



…と思いましたが、爆弾を投げるボムフリングというスキルをまだ取ってないので、
結局無駄に終わってしまうし…ということで結局買わず仕舞いになってしまいました。
ごめんなさい、スキル取った時にまた露店やってたら買いますので…


しかし、ボム側の供給がゼロに近いような調子だとボムフリングを覚える人も少なそうですね。
もっと高Lvな爆弾が、実は収集品的には集めやすかったりするとまた変わってきそうですが、
果たして上位の爆弾の材料はどうなんでしょうか?


ボム製作自体は錬金術でできるので、乗り物システム用アイテムに錬金術取ってる人が多いので
供給側のスキルの面は問題なさそうですが、やはり材料がキーになりそうですね…