米Barnes & Noble売却先は見つからず、当面はLiberty Mediaグループからの出資で電子書籍事業に注力 – HON.jp News Blog

Barnes & Nobles売却先は見つからず、当面はLiberty Mediaグループから約2億ドルの出資で電子書籍事業に注力らしいです。

エディンバラ旅日記(14)スコットランド国立図書館(禁書展) - Commentarius Saevus

スコットランド国立図書館の禁書展に行ってきた方のレポート。
ハリポタは知っていたけど、あのうさぎさんの結婚のお話し(うちにあった!邦題忘れたけど)まで異人種間の結婚を推奨って…|ω・)……

Yale Partners with the National Library of Korea to Digitize Rare Books and Manuscripts | LJ infoDOCKET

韓国国立図書館(National Library of Korea)とイェール大学が共同して貴重書やマニュスクリプトのデジタル化をするという。(20110819)

ロシアではタブレット端末よりも電子書籍端末のほうが人気、今年前半だけで66万台を販売 – HON.jp News Blog

「ロシア国内における電子書籍端末の売れ行きが好調で、2011年前半だけで約65.8万台が販売されたとのこと。」前年同期比で約5.5倍。タブレット端末は電子書籍端末の3分の1程度。価格の安さが原因らしい。へえ!

米国の1930年代から50年代のラジオ番組の音源を提供するウェブサイト“Old Radio World” | カレントアウェアネス・ポータル

Free Old Time Radio MP3 Downloads from "The Golden Age of Radio!"
musicではないですが…
米国の1930年代から50年代にかけてのラジオ番組約1,000件の音源をMp3形式で提供とのこと。フェアユース

総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|新ICT利活用サービス創出支援事業(電子出版環境整備事業)事業評価会

総務省HPに新ICT利活用サービス創出支援事業(電子出版環境整備事業)事業評価会の議事録等がアップされてます。(20110819)

“日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった | 日経 xTECH(クロステック)

日本ではtwitterがよく使われていて、次いでmixi,Daum,Facebook。だが、圧倒的にtwitter。使われているものについては世界共通だが、その比率が特殊?

日々是遊戯:皮膚に貼るだけで使える「電子タトゥー」が開発される。ゲームや医療分野への活用も - ねとらぼ

tatooというか…
皮膚に貼るだけで使える「Epidermal Electronic System(EES/表皮電子装置)」という技術が発表されたということ。
目印としてのいれずみは消えないことから刑罰のしるし(江戸時代)に用いられた。刑罰とはされているが、実際には風習だったのではないかと考えられる日本書紀の目のいれずみもまたある種の区別化の印だったと考えられる。
このいれずみはそのスペースに入れられた模様に情報を含んでおり、目に触れるところにあることで、その情報を読み取らせる力を持っていた。
情報についてはスペースの関係上、有限だったかもしれない。
それが、この比喩電子タトゥーだと量が多くなり、情報を含むことになるのだろうか。