フレンチで打ち上げ

今日はこの会社に勤め始めてからずっと携わっていたプロジェクトの打ち上げ。お店は野毛のフレンチイグレック
ちょっと小さいお店に20人以上が集まっちゃったから立食形式でぎゅうぎゅうではあったケド、お料理がとっても美味しかったし、色んな人とお話できて良かったです。
おじちゃんとお姉さん二人でやっていたのだけど、料理は盛りだくさん。前菜は6種類くらいが用意してあり、その後は、海老のぴり辛ソース、イカをわたと一緒にソテーしたもの、鯛のグリルの青海苔ソース(青海苔とか牛乳とかが入っていた)、牡蠣(その場でおじちゃんが貝を開けてた)、蛤のパスタ、鴨のグリル(塩漬けした後に80度のオリーブオイルで揚げた状態で準備してあり、最後にグリルしていた)、最後はマルカルポーネのパンナコッタ。これがまた、コーヒーの香りがしてまったり。美味しかったですのです。

お気に入りは大好きな牡蠣と、青海苔のソース、それから香ばしくてジューシーだった鴨と最後のパンナコッタ。今度はデートとかでゆっくり味わいたいです。
あっ、でも今回は会社のお金がかなり出て一人500円だったから、値段が不安、かも…。美味しいと評判の手作りパンを食べたいですっ。

その後はカラオケに行きたいっていう人がいたからカラオケつきの居酒屋さんへ。でも歌う曲、知ってる曲がバラバラ過ぎて全員では盛り上がれず…不思議だったケド気づいたら1時半。お店は閉店で、残ってた5人の中で私ともう一人の女の子は帰りました。でも他の人たちはその後も飲んでたみたい。大丈夫…だったのかなぁ。お疲れさまでした。