世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる単語その59

世界の終わり。壁の近くで眠りながら、図書館の女の子のことを考えているところ。

  • incolto:耕されていない、未開墾の。強要の無い、無学(無教養)の。放置されたままの、手を入れていない、荒れ放題の。
  • non era stata raggiunta dai cespugli incolti:荒れ放題の草が入ってきていなかった。
  • pervadere:浸透する、しみ込む、しみわたる。充満する、横溢する、立ち込める。
  • ma era pervaso dalla dolcezza che avevo trovato nel bosco.:しかし森の中で見つけた穏やかさがしみ込んでいた。
  • soffice:柔らかい、弾力有る、柔軟な、しなやかな。衝撃のない。
  • Erba soffice e corta ricopriva il terreno come un morbido tappeto,:柔らかくて短い草が地面を覆い、柔らかいカーペットのようだった。
  • bislacco:ばかげた、奇妙な、変てこな。
  • una forma bislacca:変な形。
  • alla bell'e meglio:いいかげんに、飾らずに。
  • In ogni caso non una baracca tirata su alla bell'e meglio.:とにかくいい加減に作られた小屋ではなかった。-
  • interrare:土中に埋める、土中に入れる。(土砂などを)かぶせる、埋め立てる。埋葬する。
  • Probabilmente la persona che aveva abbandonato la casa l'aveva interrato quando se n'era andata.:たぶんこの家の持ち主が、家を去ったときに埋めたんだろう。
  • diagonale:対角線の。はすの、斜めの。対角線。
  • in diagonale:斜めに。
  • bavero:(洋服やオーバーなどの)えり、えりの首の周りの部分。
  • Tirai su il bavero della giacca:ジャケットの衿を上にあげた。
  • album:収集帳、アルバム。(レコード)アルバム。(原文では"スケッチブック"のところで使われていた)。
  • album da disegno:スケッチブック。(album di schizzi / album di bozzetti)
  • accorciare:短くする、切り詰める、縮める。簡略にする。短くなる。
  • quando le giornate si fossero accorciate:日が短くなったら。
  • fallimento:破産、倒産。挫折、失敗、不成功。誤り、過失。欠乏、不足。
  • Non riuscivo in alcun modo a porre rimedio a quell'impressione di fallimento.:どうしてもこの欠乏感をなくすことはできなかった。