ブックカバー

ブックカバー

本だけを持って、公園に出かけて、青空の下で本を読みたい。

と、最近思っていたので、携帯と小銭入れくらいを入れられるようにしたブックカバーを作ってみた。
ブックカバーに持ち手とポケットをつけただけだけれど。
久々に読みたくなったイタリア語のペーパーバック用のサイズ。ポケットをつけるのが結構面倒で、3時間くらいかかっちゃった。
最近新しく買った接着芯がなかなか良くて、適度な硬さで使いやすいものになった。芯って大切なんだなぁ…。

折角作ったケド…寒いからとりあえず喫茶店だな…。

二つも作っちゃった…。

世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる単語その124

世界の終わり。影と話を始めたところ。
斧はこれで二つめ。ascia と accetta。…覚えられないケド…。

  • fare un freddo cane:ものすごく寒い。
  • cremare:火葬にする。
  • per aiutarlo a cremare le bestie.:彼が獣を火葬するのを手伝うために。
  • accetta:斧、まさかり。
  • capitare a tiro:至近距離に達する、ねらい時である。
  • venire a tiro:至近距離に達する、ねらい時である。
  • andrebbe in giro a tagliare tutto quello che gli capita a tiro.:彼は手当たり次第切り倒して回るかも知れない。
  • ingaggiare:契約(義務)で縛る。雇う。募集する。(兵士を)徴募する。(チームに選手を)入れる。(戦いの)火ぶたを切る、挑戦する。身を入れる、懸命になる。
  • Forse l'hanno soltanto ingaggiato.:多分彼らに雇われただけだろう。
  • strido:金切り声、甲高い叫び声。(鳥、虫の)鳴き声。耳障りな音。(複数:le strida)
  • con strida acute:甲高い声で鳴いて。
  • in men che non + 接続法:…する間もなく。
  • in men che non si dica:あっという間に。
  • avrei architettato il mio piano in men che non si dica.:あっという間に計画を立てることができただろう。