アフリカンフェスタ

アフリカンフェスタ

今日はお昼からアフリカンフェスタに☆
4月のアフリカンフェスティバルとは規模が違うみたいで、人がいっぱい。前回はボランティアベースだからかなぁ。
でも、前回の方が私は好き。こじんまりしてて、ライブ演奏でみんなで踊るのがとても楽しかった。でも今回は人数が多いからか、屋外のステージだったからか、会場の一体感みたいなものはなく…全部のステージが良かったわけでもなく…。
開会式の後のセネガルのパーカッショングループ、ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ・グループの演奏が素敵でした。真ん中の人は人間国宝。でも何より、演奏してる人たちが楽しそうで…こういうのばっかりだったら良かったのに。

無料でカンガを貸してもらえるっていうコーナーがあったので、頭に巻いてもらいました。




途中からは友達一家と合流して赤レンガから大桟橋へお散歩開始☆先週も遊んだ小さい友達たちと一緒に、走りまわって筋肉痛になりました。とにかく休まず、歩いて、走って、歩いて、走って…子どもは…元気だ。
大桟橋の芝生で休憩しようと思っていたら、立ち入り禁止の看板がかかっていたのです。みんな座っていたから、端っこの方にでも座っていようとした私たち悪い大人に、お兄ちゃんがダメ出し。その通りです。入っちゃいけないんです。彼は立ち入り禁止の札が相当気になっていたみたいで、そのあとも、通路の板の下も芝生なんじゃないかと言い出し、ここは歩いていいの?って何度も聞いてきました。赤い禁止マークの札が、かなり印象的だったみたい。
休憩にならなかったので…そのあとジョナサンに入って休憩しました。お疲れさまーー。

つる屋へ〜〜

ジョナサンに行くときに、別の友達と合流。子ども連れの友達とはジョナサンでお別れして、後から来た友達カップルとつる屋に行きました。
いつもは新宿で会う人たちに、つる屋を紹介したくて無理矢理来てもらっちゃったのです。どうもありがとう。



今日もつる屋のお肉は最高でした☆やっぱり小腸やしま腸が大好きです、私。カルビも美味しかった♪つる屋のカレーもはじめて食べちゃった♪帰りにスジ肉をたっぷり貰っちゃいました。黒豆のマッコリも美味しかった。

楽しく食事して、その後お酒を飲んで、それからまた野毛の方まで小雨の中を散歩してからお別れしました。

今度はアメリカから帰ってきてから…かな。お土産を楽しみにしていてくださいっ。