たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

数字を考える三つの質問。

心から泣いた、そんなマンガに出会いました。たまごまごです。

今週のマガジン仮面ライダーを作った男たち」は絶対読んでください。ライダー好きでも嫌いでも。
村枝賢一は大好きな漫画家の一人なんですが、また泣かされた。くそう!ほんとすごいよ村枝先生!
感想書きたいこといっぱいあるけど、無粋だと思うので書きません。あと、書店で立ち読みせずマガジン買いましょう。じゃないと書店で震えてしまう。
キーワードは「ガキ共のための千年王国」。

数字を考える三つの質問。

実はわたくし数字アレルギーです。
お金の計算とかやらなければいけないのを見ると鳥肌がたちます。きひー!
しかし、気にならない人はすいすいこなすんですよね。どうしてなんだろう?要領がいい、悪い以前に、「わかっている」気がしてなりません。
その差はなにかっていうと、「数とはなにか?」がわかっているかどうかだと思うんです。
「1」というのを見て、思い浮かべることはというと、順を追うとこうなります。
 
1、文字だね。
2、なにかが1つあるんだね。
3、その1には基準があって、それを満たしているんだね。
4、比較対象になるなにかがあるんだね

 
ややこしい!んですが、実はこれを低学年のうちに飲み込めるようになるか否かが、人生において非常に大きなポイントだと思うのですヨ。
書き方が悪いのでわかりずらいんですが、たとえばパーセントを求めたり速度を求めれる人は、無意識のうちにこれをこなしていることになります。
 
そこで、ちょっと3つ、低学年の基礎の基礎になる数にまつわる質問を書いてみます。
簡単な問題なので、お子さんのいる方はクイズみたいにして出してあげるといいかもしれません。

、わたは、風で飛びます。鉄は、風では飛びません。
  1kgのわた1つと、1kgの鉄1つ、どちらが重いですか?

、1+1=2というのはみなさんご存知のとおりです。
  しかし、泥ダンゴ一個と泥ダンゴ一個をくっつけると1個になるので
  1+1=1です。これは正しいでしょうか

、犬が一匹います。
  猫が一匹います。
  あわせて何匹でしょうか。

多分数学に詳しい方なら全部正解がわかると思いますが、一応文系な自分のつたない解説入れて起きます。
  
1番は、「等しい」が正解。これが子供たちだと意外とひっかかります。低学年の子だったら、単純思考の子は鉄派、チョット考える子はわた派にわかれるでしょう。
重さにおいては同じ「1」、数量においても同じ「1」。んじゃ何が違うかと言うと「大きさ」が1ではない。
  
2番は、エジソンの子供の時の有名なエピソードなので、伝記などで読んだ人も多いのではないでしょうか。
このときは、エジソン少年しこたま先生に怒られたそうです。(それを救ったお母さんが偉大すぎです)
自分はアホなのでこれ聞いて「???まじで?」とか思ったんですが、まあ、答えはよく考えればわかりますネ。何を「1」としてみるか、という基準においての話です。
 
3番の答えは、「イヌが一匹とネコが一匹」です。
「2匹」は間違いです。イヌとネコは同じものではありません。だから「ここにいる動物は何匹ですか」という質問でない場合、足すことができません。なんだかイジワル問題ですネ。
これを理解していないと、たとえば速度計算のとき、「時間+距離」ができる、という錯覚におちいることになるそうデス。
 
数字というのは、一種の「記号」です。それ自体には意味があるけど具体性はありません。
だから何を「1」にするのか、加える、減らす、分割する、かける、というのが何をさすのか、具体物で一旦経験しないと、わからないんですよね。
4÷2=2 と頭で覚えるより、まめつぶ4個を実際に持ってきて、子供たちの前で2個にわけないと、正しい意味ではわからないのですヨ。
頭でこの式を覚えるだけなら、簡単なんですけど、そうしてしまうと「いい点」は取れても実生活で数が使えません。自分みたいに。
 
経験の重要性明日は明日の風が吹くより)

また、あまりのある割り算などでも、普段から兄弟や家族でお菓子などを分ける経験をしている子であれば、きっちり分けられないで余るということが感覚的にわかるのだが、そういう経験が少ない子どもだと、途端にあまりのある割り算は「難しくて面倒なもの」になってしまう。

トランプを配る、お菓子をわける、ケーキを切る、紙を切り分ける、などの経験をしている子は絶対割り算で有利だと思います。
割り算は本当に数字だけみても「何がおきているか分からない」状態になり、算数嫌いを増やす第一のカベです。
子供に割り算を教えていてつまったら、まず「大豆」をつかって数字を具体物に置き換えましょう。他のなんでもいいんですが、ハシでつかめる大豆は応用がきくのでオススメ。それだけで子供はすんなり理解できますヨ。
 
低学年の算数まなめはうすより)

最初は整数の範囲だけだから、
大きい数÷小さい数
とすれば、考えなくても、正解になってしまう。
で、そのまま進級していって、単位量あたりでつまづくってパターン。

かける数字はひっくり返してはいけないデス。3人に4枚くばる、と書いてあったら、3X4であって、4X3ではないんですよね。
映画「おもひでぽろぽろ」の名シーンにこんなのがありました。
「どうして分数の割り算が、ひっくり返してかけるのかわからないんだよね」「はあ?そんなのそのまま覚えればいいのよ」
あかんて!
いやまあ、それでとおっちゃう子もいるんですが、それはあとあとにくる計算で何が「1」なのかわからずつまづく原因だったりします。
これは、ケーキの図なんかをつかって説明すればわかるんですよネ。自分はちゃんと説明できる自信ないですが。
エジソンのドロダンゴの答えもこのへんがヒントになっている気がします。
 
さて、「記号と具体物」としつこく書きましたが、いちいちネコやらイヌやらもってきて説明するわけにはいきません。
それらを解決する究極の橋渡しアイテムがあるんですヨ。
それは「そろばん」
あれは一つの玉が「1」を表現しているので、具体物→そろばんの玉→数字と言う抽象化の架け橋になっているみたいです。
また、10進法の計算式がまるで記号のように見えてしまう子には、ぱっとみてわかる「具体物」なので、カベを乗り越える補助アイテムとしても万能です。数字が「できる」だけではなく「わかる」ための、超ベンリアイテムなんですよ。
 
最近はめっきりそろばん使う機会なくなってしまいましたが、足し算引き算でちょっと危なげな子がいた場合、そろばんを教えてみるのはいかがでしょうか。
昔の人はすごいものを考えたものです。
読み書きソロバンは伊達じゃないな!
そんな自分は4級で挫折しました。チョーはーんぱー。履歴書にも書けやしない。
 
オマケ
かけ算2.0BlueTwinTailsより)
うわ、これはすごいかもしれない。理由はぜんぜんわからないけど、こういうの見ると数学って面白いんだなと思う。
桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法まなめはうすより)
自分流計算術(掛け算)
掛け算
パーティーの盛り上げテクにもつかえそうです。

日本語であそぼ。ややこしや。

「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相 (痛いニュース)
 
えっとネー・・・^^;
まず、この一言につきる。

483 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/27(水) 21:42:07 ID:8sWPv5OQ0
つーか美しい日本語って何?

まあこれで終わらせるのもアレなので、私見。

理想論
・英語の授業(というか、海外理解の授業)をカリキュラムに入れる。
・国語の最低限のレベルをひきあげ、文章の読み書き能力を上げる。
・海外への理解と、日本を思う心の二つを育成するような道徳・社会・国語の授業に取り組む。
・意見交流のためのディスカッションの時間を増やす。
・インターネットを利用し、各国と交流を持つ。

 
グローバルですねー。ワールドワイドですねー。
いや、冗談じゃなくて、ほんとにできればいいナとは思いますヨ。
ひとつでも実現できるなら、それはその子にとって大きな経験になるはずです。
だが、しかしなのです。ネガティブなんじゃなくてどうにもならない現実もあります。

現実
・国語の授業数は、新しい授業の増加に伴いカットされている
 (各学校での総合学習の取り組み時間が増えてますね。学校によりますが)
・必修漢字の簡略化があったり、最低限レベルの読み書きができない子が増えている。
 (今は強化されてはいるものの、時間数不足でいっぱいいっぱい)
・英語の時間・・・いれるってことは何けずるの?
・ディスカッションになりすらしない学校が多い。とりあえず座れっつーのオマエラ。
・「社会」「国語」「道徳」にはすでに「愛国心」評価の入っている学校が出てきており、
 海外に目を向ける以前の問題で非常にもめている。
・ネットにつないだら荒らしたり荒らされたり。正直ネットは小学生には管理が必要。

できるんならね、やってほしいです。英語。
できないんですよ。
んじゃ国語削らないで、となるとしわよせがいくのは体育や音楽などの芸能科目。
それこそ、けずったら大事な「心と体の育成」ができませんヨ。
必修にすることは、今の現状を考えると首を絞めることにしかならないと思います。
 
海外に興味を持たせることは、他のあらゆる授業でも行えます。やろうと思えば。
だから、まずはそこからでいいんじゃないかな。総合学習とかで。
総合学習については色々思うところもあるんですが、いかんせん扱いが難しすぎるネ)
むりに新しいことどんどん増やすより、今必要なのは「過去にやってきた教育を振り返ること」だと思いました。
詰め込み教育は肯定しませんが、詰め込まないといけない知識も、あるよネ。
 
うちの文章は「美しくない日本語」なんだろうなー。
いいもん。グレちゃうもん。グレグレだ。昭和末期軽薄体でいいモン。モン。
でも読みやすくて意味の通じる文章になるようガンバリマス。
 
蛇足ですが、国語は「芸術教科」としての側面と「知識教科」としての側面をわけれればなーといつも思います。
文学に触れたり、文章を書く楽しさを知る、っていう部分と、
漢字を覚えたり、説明文をよんだり、っていう部分。
どっちも必要だけど、お互いノバランス保てないとぐじゃぐじゃになってしまうので、今後気になるとこなのです。
美術みたいに文学できれば、さいっこうなんだけどネー。
 
関連
小学生の20%、「気持ちの悪い画像を見た」「うざい、死ねと言われた」「自分の悪口を書かれた」 (痛いニュース)
「うざい」って言葉は凶器だな、とは思います。「死ね」も。まあ、言っていい言葉ではないネ。
ただ、この記事に関してだけ言えば「まだはやいよ。」。
すっぽんぽんでサバンナに放り込むのとおんなじ。準備は必要だと思いました。大人がが十年近くかけて、山あり谷ありで身に着けてきたことを、いっぺんに与えるのは必ずしもよくはないですネ。

安西先生、「アニソン」が聞きたいです!

アニソン好きになったきっかけの曲を挙げるスレGilCrowsの無法地帯より)
自分はパトレイバーの「コンディショングリーン」。です。ですヨ。
機動警察パトレイバー「コンディショングリーン」
http://youtube.com/watch?v=NkhZXZ4Mhvk
あとはエヴァの「残酷な天使のテーゼ」とかサイバーフォーミュラの「winners」、ガンダムXの「Resolution」 。
見事にメカ系ばっかりだな自分。
魔女っ子系だったら「おジャ魔女カーニバル」がダントツですが、それで目覚めたわけではないのでプリティーサミーの「夢見れば夢も夢じゃない(あってる?)」とかファンシーララあたりかなあ。
 
それにしても、このスレの年齢層が若いこと!エウレカハルヒだもんナー。
いや、どっちも好きだしCDもってるけど、ミュー。自分も年くったなあ。エウレカ「太陽の真ん中へ」「秘密基地」が一番好きです。
 
ところで、最近は「アニソンぽくなくてかっこいいアニソン」から、また「アニソンらしいアニソン」に戻りつつあるようで、個人的にはチョットうれしかったりします。
たとえば、エウレカや、ハガレン、ブリーチ、ナルトなんかは別に「アニソン」ではなくてもいい曲ばっかりなんですよね。アニメの主題歌にはなっているけど、ベタに「アニソン」としてではなくても単体でイケちゃうんですよ。
それはそれで、非常に音楽好きとしてはうれしいです。アジカンとか出たときはうれしかったしなー。
しかし「これは音楽とアニメを切り離せない」っていうアニソンが、やっぱ聞きたいじゃないですか。
たとえば、「おジャ魔女どれみ」とか「ふたりはプリキュア」とか「ぱにぽにだっしゅ!」とか「キングゲイナー」とか「カウボーイビバップ」とか。あ、最後のは歌じゃないじゃん。
最近だと「ちょこっとsister」や、「姫様ご用心」インパクト絶大でした。もう単体にすることのできない曲。もうこのアニメにはこの曲しかない!ってのが聞きたいんですヨ。
(リンク先は全部YOUTUBEです。)
ハレ晴レユカイ」はそういう意味では、バランスを考えて大当たりだったのかもしれませんネ。
また、1クールごとにころころOP、EDがかわるのもいいんだけど、作品通して全部同じOPでがっちりアニメと音楽がかみ合ってるのも、いいよねーと思ったりします。(商戦のことは何も考えてませんが)
今期と来期のアニソンで「こいつは燃えるぜ!」っていうのがあったら、ゼヒ教えてください。ゲイナーみたいのが聞きたいんダ!
関連
(魔法少女リリカルなのは)Moonlight Breaker
ガンダムXの本物が見つからなかったので、MADだけ。もうこの曲だいすっき。あ、なのはもだいすっき。

マイスペース三杯で夜も眠れず

ミクシィ襲う1億人の黒船明日は明日の風が吹くより)
SNSはあんまり分化していってもしゃあない気はします。こじんまりがメインだし。
それに、いったんmixiに入ったタイプ人は、そうそうそのぬるま湯から抜け出してわざわざ他のところには、とも思う。
そのへん、ネットゲームと違うしなあ。
先日書いたようにさまざまな分流の話題がひとつになるのはいいことだけど、その本流をまた分流にしていくのには意味があるのかなあ?
ゲーム機とちがって、拮抗しながらそだつのではなくて、ひとつのSNSにいろいろな人が集まってい機、その中で拮抗することに意味があると思うんだけど、メリットかあ、メリットあるのかなあ。

自分はわらわらの方の人。
やっぱり黒船きて少し外側からバランスとるような拮抗はあったほうがいい気がしてきました。
ネガティブな意見ですが、マイスペースmixiで人格使い分けてこもったりとかもありそうかも。
やっぱりmixiが悪いとか何とかじゃなくて、使う人の心がけ次第ってことですかね。広い視野を持ちたいデス。

やってくれたゼイカロス出版。

それゆけ!女性自衛官が来春デビューします!かーずSPより)
ぬぶふぅ!今までスチュワーデスと電車むすめは土俵際で「これは破産への道だ」と回避していましたが、
自衛官だなんて!買います(即決
特にカラーガード(旗振る子たち)のファッションは一度見たときハート奪われるくらいかわいかったですよ。
んで、制服っぽいのもいいけど、アーミールックもお願いします。
シークレットはハートマン軍曹でお願いします。ぴくせる☆まりたんもいれといてください。

パトレイバーwith押井守監督解説・香貫花クランシー編


押井守、ぶっちゃけるの巻き。OVA時代の話ですね。
キャラクターと監督のぶつかりあいがいかに難しいかわかるお話です。
ミニパト」で自虐ギャグにもなってましたね、香貫花。

日本愛国教育育成促進用漫画映画OP集


あっはっは・・・・ははは?笑っていいのやら。でも雰囲気は出ていて面白いです。サクラ大戦とかそのまんまだし。
よくこんなに愛国歌あつめたもんだなあ。
ついでにどれがなんのアニメか全部わかったら天才。