薪作り

昨年末から地道に一人で作り続けていた薪小屋がやっと完成しました。
「薪小屋(・∀・)」なんて聞こえがいいですが、単管パイプを組み合わせて垂木を渡し。波トタンで葺いただけですけどね(汗)作っている様子が道路から丸見えなので、近所では「今度は何を作るんだ??」なんてちょっとした噂になっていたとか・・・

出来上がりがこんな感じです。

横から見た感じです。縦4m、横8mあります。

出来上がれば早速薪を積んでみたいもの・・・今度は薪作り作業に入りました。冬仕事の一つです。
この薪は、風呂を焚くのに使います。そう!うちは今も薪風呂なんですよv
うちの薪は風呂釜に合わせて40cm位にチェンソーで切っていきますが、その時に出るオガ屑が長靴に入るのを防ぐのがこのアイテム!「はばぎ」です!!

夕方までに少々ですが、積みました。

by ままファのせがれ