コピペのコストが高いようにする方法

朝、夫婦で保育園の送り。そもそもどちらかが行けばいい送り迎えなので、夫婦揃って来ているとちょっと目立つのかもしれない?

午前中は SICP(プログラミングの基礎)勉強会。現在参加者は自分を入れて3名。2名とも全てのファイルにそこまでのソースコードをコピペしているようだが、コピペせずに別ファイルに分けて load するように伝える。(要は、全く同じものを何回もコピペしない、ということ)

コピペのほうが本人にとってコストが低いのでそうしているのだろうが、裏を返すとそういう人は(プログラミングに関する)新しい方法を学ぶコストが高い、ということだと推測されるので、どうすればこれを下げることができるのだろうか、と思いを巡らせる。繰り返しやるのが遠回りのようで早い気がするが。

昼からは研究会(進捗報告)である。自分の感覚では、論文投稿〆切の3ヶ月前までは全く成果がなくてもなんとかなるが、新しいタスクに挑戦する場合、サーベイからやることになって全く成果がない場合は〆切までの3ヶ月間は毎日研究して(中盤くらいからは1日10時間くらいやるようになって)ようやくギリギリ間に合う、という感じであるMicrosoftインターンをしていたとき、周囲の学生に聞いても、みんな全く同じ感想を言っていたので、どこの大学院生も似たようなスケジュール感だと思うが、。全く新しいタスクに取り組むのでなければサーベイ部分が使い回せたりするし、全く着手していないわけでもない場合はこの限りではない。

午後は不要物品の廃棄。ロッカーと机をそれぞれ1つずつ捨てる。机をもう1つ捨てようとしたのだが、なんだか南大沢からわざわざ持ってきた机のようで、勝手に捨てていいかどうか謎だったので、ひとまず止めてもらう。4月から学生が8-9人ほど増えるので、机をどこかから融通してほしいと思って問い合わせたところ、融通するような枠組みはない、ということで、年度が変わってから購入しなければならないようだ(汗)。PCは事務でプールしてあるので言えば出てくると聞いたのだが、椅子や机が事務でもコースでもプールされていないとは(研究室単位で学生数の増減はあっても学部・コース単位では増減はないので、コース内で融通する仕組みがあってもよさそうだけど)。とりあえず学部生には共用の机で我慢してもらおうか……。

夕方からはひたすら事務処理。2月はもう今日しか日野キャンパスに来ない(水木は南大沢キャンパスなので、来ようと思えば寄れるが、事務室の開いている時間には来られない)ので、一通り済ませておく必要があるのである。細々とした仕事があるな〜。しかし RA の書類はなんでこんなに厄介なんだ……(TA の書類はまともだと思うけど)