ポスターを画像検索するといい

午前中、ポスターのコメントをしたりする(x2)。ポスターは口頭発表と比べると目にする機会が少ないし、公開している人も少ないので作りにくいのだが、Google の画像検索をしたりすると結構サンプルが見つかるので、適当なキーワードを入れて Google 検索してみることをお勧めする。(会議名を入れると出てきやすい)。

お昼に少し時間が取れたので30分だけ論文紹介に出てみる(今年度はほとんど参加できていない)。今学期は古典論文紹介と最先端論文紹介の二本立てで、古典論文紹介である。

  • Franz Joseph Och. Minimum Error Rate Training in Statistical Machine Translation. ACL 2003.

統計的機械翻訳で使われる誤り率最小化学習の話で、ちょっと論文で不明な点はあったが、なんで効率的にできるか、というようなのが分かって納得。割と2000年前後の論文は今読んでもおもしろく、新しい方法で復活させたりできることもあるので、コツコツと読んでみるとよいと思う。

昼から大学院教務委員長の打ち合わせ。細々と打ち合わせがある……。

その後教授会。今日は奇跡的に1時間未満で教授会が終わり、感動する。いつもこれくらいで終わってくれると嬉しい(教授会はほとんど議論することはなく、単に承認するだけなので、ぶっちゃけ資料をくれればいいのだが……)。

教授会のあと、打ち合わせ。木曜日はコース会議や教授会があるので教員の都合がつきやすいのである。6月中旬までにやらないといけないことが増えてしまった……(予想できていたけど)。

打ち合わせのあと、事務処理と委員会のお仕事。明日は一日中外なので、今日中にやっておかないといけない。以前は1日出張するくらい、なんてことなかったのだが、最近は1日出かけると回復する(平常運行に戻る)のに1週間以上かかるので、学外の勉強会も編集委員会も基本的にウェブ参加のみで、ウェブ参加も参加できたりできなかったり。今週は月曜日と火曜日が NL 研で完全に潰れ、金曜日も Microsoft のイベントで潰れるので、もう5月はどうしようもなさそう。