1年で30万は上がってる

朝起きて仕事をしようと思ったら、色々な事情で仕事できず、人生を感じる。10年後のために現在耐えているような感じである。

午前中は研究室の学生と話したりする。今年の就職活動、3月1日から解禁らしいが、もう就職活動を終えた学生もいるようだ。まあ、人生何がベストか予見することは難しいし、どの会社でもいいところも悪いところもあるので、すんなり行っても驕らず、紆余曲折があっても腐らず、淡々と毎日を送れば、チャンスが巡ってくることはあると思う。

今年は確定申告ではなく還付申告なので、特に3月15日縛りはないのだが、周囲の方々が確定申告をしているようなので、2017年の源泉徴収票を公開してみる。ウェブ検索等から到達した方のために書いておくと、これは公立大学法人首都大学東京(昔の都立大学)システムデザイン学部(だいたい工学部)准教授の1年分のお給料で、自分は大学教員になってからこれまでの給与明細を全て公開している(リンクを辿っていただければ)。

  • 支払金額: 8,171,130円
  • 給与取得控除後の金額: 6,154,017円
  • 所得控除の額の合計額: 1,682,437円
  • 源泉徴収税額: 272,300円

で、首都大に来てからの額面のお給料は以下の通りである(首都大に来る以前は前に書いた)。

  • 2013年(35歳) 660万(奈良先端助教3ヶ月+首都大准教授9ヶ月=大学教員4年目)
  • 2014年(36歳) 720万(首都大准教授=大学教員5年目)
  • 2015年(37歳) 750万(首都大准教授=大学教員6年目)
  • 2016年(38歳) 780万(首都大准教授=大学教員7年目)
  • 2017年(39歳) 810万(首都大准教授=大学教員8年目)

基本的に1年で30万円ずつ上がっているので、あと3年で900万円になりそう。前から書いているように、国公立の標準的な工学系の准教授としての年俸は800万円くらいが妥当だと思っているので、特に不満はないが、学生数が標準的ではない(研究室に今年は25人いて、来年度は30人近くになる)ので、この人数いるなら900〜1,000万円くらいが適正な年俸のレンジではないかなぁ。年俸800万で固定なら、研究室の学生数は10人くらいがちょうどいいし、コース内の研究室の平均学生数はそれくらいなのだが、学生数と比例して配分されるのは研究費や教育費で、給料は学生数とは連動していない(ただ、学生数と連動させると別のインセンティブが働きそうなので、連動させない方がいいとも思うけど)。

ちなみに、上記には兼業分の収入は含まれておらず、大学外からも収入を得ているので、年収はこれよりも多い(兼業に関しては、大学に届け出て許可してもらってから従事している)。

午後は言語処理学会年次大会の発表練習の2回目。今年は10人(研究室メンバーの半分弱)の発表なので、2分割しても5件で、1件あたり30分〜1時間かかるので、午後1時から5時までがっつり使う。研究室のページにはうちの研究室からの発表予定を書いたが、このうち自分が行けるのは本会議3日目だけなので、各自なんとかなることを期待。ちなみに筆頭著者は学部3年生が1人、学部4年生が3人、研究生が1人、修士1年生が3人、修士2年生が1人、博士1年生が1人である。

  1. 新井美桜, 小平知範, 小町守. Lang-8を用いた日本語学習者向けの誤用検索システムの構築. 言語処理学会第24回年次大会 pp.204-207. March 13, 2018.
  2. 大森光, 小町守. 複数の項候補を考慮したニューラル文内述語項構造解析. 言語処理学会第24回年次大会, pp.252-255. March 13, 2018.
  3. 松村雪桜, 小町守. 敵対的生成ネットワークを用いた機械翻訳評価手法. 言語処理学会第24回年次大会, pp.568-571. March 14, 2018.
  4. 金子正弘, 小町守. パイプライン処理によるニューラル英語文法誤り検出と訂正. 言語処理学会第24回年次大会, pp.576-579. March 14, 2018.
  5. 嶋中宏希, 梶原智之, 小町守. 汎用的な文の分散表現を用いた文単位の機械翻訳自動評価. 言語処理学会第24回年次大会, pp.580-583. March 14, 2018.
  6. 中澤真人, 池田可奈子, 山田美知花, 吉村綾馬, 鈴木由衣, 小町守. リビュー文書を対象とした句単位の日本語評価極性タグ付きコーパス. 言語処理学会第24回年次大会, pp.781-784. March 14, 2018.
  7. 黒澤道希, 松村雪桜, 山岸駿秀, 小町守. 述語の活用情報を用いたニューラル日英翻訳. 言語処理学会第24回年次大会, pp.813-816. March 14, 2018.
  8. Aizhan Imankulova, Koji Murakami (Rakuten). Preliminary Experiments toward NMT on E-commerce Product Titles.言語処理学会第24回年次大会, pp.893-896. March 14, 2018.
  9. 白井良介, 松村雪桜, 小木曽智信 (国語研), 小町守. 近代の歴史的資料を対象とした機械学習による文境界推定. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1023-1026. March 15, 2018.
  10. 勝又智, 松村雪桜, 山岸駿秀, 小町守. ニューラル機械翻訳における共起情報を考慮した語彙選択. 言語処理学会第24回年次大会, pp.1058-1061. March 15, 2018.