小路定食なう。

法隆寺のほど近く。北小路に寄って小路定食。

父の通院付き添いで奈良に帰省するたび、1人立ち寄るのが、このごろのお約束。


きずし 鰺の南蛮漬け 干し筍とかぼちゃの炊き合わせ。こんな食事が体の細胞を喜ばせてくれる。

こないだまで体調崩して入院してた店主のおばちゃんに、
「実家で昼ごはんくらい作ってもらいぃなぁ」と言われても・・・・。
私には、ここの、この味がお袋の味。


で、ここ数回の画像↓おばちゃん入院中は、娘さんがお店の味を守ってはった。

ほんのり甘いお豆さん、干した竹の子の煮物、一手間かけた魚の小鉢・・・・。嫌いなもんでも、すっと食べてしまえる、やさしい味。

店内に生けられたたくさんの花と料理に使われている野菜は、すべておばちゃんの畑で手作り。
「親子丼」とかオーダーする観光の一見さんがいたら、
ついつい
「ここはガイドブックに従って定食にしときなはれ」と、ちゃちゃ入れたくなるのを、ぐっとがまん。

北小路
http://r.tabelog.com/nara/A2902/A290203/29000743/