かえでメソッド改0訂4の為のメモ…違和感があったので修正。

(関連:かえでメソッド改0訂4の為のメモ。)

 左手・右手…だけでなく、段も完全に分離。


 実際の打鍵順は、格段ごとに…こんな感じかな。

  • 人中
  • 人伸+人
  • 人伸+人中
  • 薬子
  • 子+子伸
  • 薬子+子伸
  • 人中薬子
  • 人伸+人(一指での打鍵を意識するため)
  • 人中
  • 中薬
  • 薬子
  • 子+子伸(一指での打鍵を意識するため)
  • 人中薬子
  • 同手同段全キー(同キー連打付き;覚え違い検出に効果がある気がしたので)


 選択肢がいきなり3つ提示されるというのはまずい。
 一度覚えたキーがすぐに再利用できないというのもまずい。
 …という理屈を元に再構成してみました。


 …って、このままでは絶対に怪しいので、一旦試してみないと。
 おそらくは誰も使ったことのない主たる配列としては使用していない配列で、かつ追試しやすいとなると…やっぱりyasuokaさんの仮想配列(Griffith-Noyes-安岡配列)で、これに記号を追加して、ほかはQwerty(JIS)のそれを流用して、と…

伸子薬中人伸 伸人中薬子伸
123456 7890−^¥
 .AEI; /YUO,@[
 BCDFG HJKLM:]
 ZXWVT SRQPN\

姫踊子草用定義はこんな感じ。

'姫踊子草Griffith-Noyes-Yasuoka(with JIS).hmo_eisu

=
qwertyuiop@[ ~.$a$e$i$;$~/$y$u$o$~,$@$~[
asdfghjkl;:] b$c$d$f$g$h$j$k$l$m$:$~]
zxcvbnm,./ z$x$w$v$t$s$r$q$p$n

=H
1234567890-^\ !$”$#$$$%$&$’$($)$^$=$〜$|
qwertyuiop@[ <$Ha$He$Hi$+$?$Hy$Hu$Ho$>$‘${
asdfghjkl;:] Hb$Hc$Hd$Hf$Hg$Hh$Hj$Hk$Hl$Hm$*$}
zxcvbnm,./_ Hz$Hx$Hw$Hv$Ht$Hs$Hr$Hq$Hp$Hn$_

=L
1234567890-^\ !$”$#$$$%$&$’$($)$^$=$〜$|
qwertyuiop@[ <$Ha$He$Hi$+$?$Hy$Hu$Ho$>$‘${
asdfghjkl;:] Hb$Hc$Hd$Hf$Hg$Hh$Hj$Hk$Hl$Hm$*$}
zxcvbnm,./_ Hz$Hx$Hw$Hv$Ht$Hs$Hr$Hq$Hp$Hn$_

=R
1234567890-^\ !$”$#$$$%$&$’$($)$^$=$〜$|
qwertyuiop@[ <$Ha$He$Hi$+$?$Hy$Hu$Ho$>$‘${
asdfghjkl;:] Hb$Hc$Hd$Hf$Hg$Hh$Hj$Hk$Hl$Hm$*$}
zxcvbnm,./_ Hz$Hx$Hw$Hv$Ht$Hs$Hr$Hq$Hp$Hn$_


 さて、3時間で覚えられるかどうか…
 #メソッド区間については、一旦寝てから乗せてみます。

とりあえず、右手側のみ定義書き終了・右手上段のみ実際に叩いてみた。

 今回は「どんなもん打・英字モード」を使っています。
 なんというか、「ここからQwerty配列が始まった!」とかいうガセビアを作ったら、ホントに信じられてしまいそうなくらいに似ていますな…というか、実際にごく初期の配置案は、こういう「母音上段・子音折り返し(ABC配列の小改訂)」から配列弄りが始まったんでしょうね…打っていてちょっと不思議な感じ。


 和文系には(無加工ママでも)意外と良い線行けるかも…という気がします。
 もちろんDvorak配列のような交互打鍵性は当然出せないわけですが、私のように「小指で母音キーを叩くのは辛い、でも標準運指は崩したくない」という要望がある場合、GNY配列の様に「上段の中指〜薬指に母音群がある」というのは、かえって都合が良かったりしますし。

で、とりあえずこれを追加して公開。

 全部で53ステップになったので、WeatherTypingでの公開は断念しました(あちらはテキストの切り替えが起動状態では出来ないですから…)。
 追加部分は「姫踊子草用のGNY配列定義」と「GNY配列練習用メソッド改0訂4」のみです。
 いつも通り、置き場所は謎ダウンロード。
  http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/nazodl.html#maple_method


 通しでの打鍵試験は…夜かな。
 どの程度の効果・弊害があるかを確認してから、他のメソッドを弄るかどうか決めてみます。