退院準備

今日は土曜日だし祇園祭宵山である。午前中にちゃーちゃんジジババ娘1がやってきて賑やかしたあと、一行は夕方からの宵山見物に備えて退散。残された我々は退院準備である。
娘2は新生児検診を受け、私も退院診察を受ける。さらに、院長と記念写真の撮影。ん?これは明日の退院前のメニューでは? どうやら、さすがに院長も日曜日くらいルーチンはお休みしたいのであろう、今日に繰り上げて退院前のおつとめを終えてしまったようである。まあ、日曜日でも分娩が始まってしまえば休めない稼業なんだし、たいへんですよね。
さらに夜には臍帯もとられてしまい、きれいなお臍になって退院準備完了(笑)。明日は本当に退院するだけですな。

はぐれる

母が鱧空振りに落胆している頃、娘1と夫ちゃーちゃんジジババの5人は宵山見物に繰り出していたのでありました。小さいのを連れてこの暑さの中あの人ごみにいくと思うと私はそれだけで疲れちまうのだけど、なんとこの人たちはその人ごみの中ではぐれたらしい! ジジババ娘1と夫ちゃーちゃんの二手に別れてしまったそうだが、夫とちゃーちゃんは携帯を持たないのでどうしようもなく、ジジババの宿にそれぞれ帰ってやっと巡り会ったそうです。あー恐ろしい。娘が1人にならなかったので大事にはいたらなかったものの、やはり人ごみは怖い。今年の人出は50万人超だとか。想像を絶する数である。
ちょうど花火大会の歩道橋事件のニュースなどやっているときだったので、ひやりとしました。小さい子をそんな人ごみの中に連れて行くほうが悪い、みたいな論調をよく見かけるけど、そんなこと言ってもねえ。やっぱり日本人は子連れに厳しいよなーと思うのであった。
ま、娘も大人も楽しかったようなのでなによりでした。