平熱

朝、意外とすっきり起きてきたと思ったら夜中に鼻血を噴いていたらしく顔下半分が悲惨なことになっている。それでちょっとメソメソしたものの、顔を洗って落ち着いたらかなり人間がましい感じで朝ご飯も食べた。熱も平熱。
てっきり今日はまだ熱が下がっていないだろうから休ませようと思っていたのだが、平熱でうちにおいといても退屈なばかりなので、朝病院に行ってから保育園には行かせることにした。病院でも、今は熱もないし咽も腫れてなければ胸の音もないので何とも言えないらしく、ただ「まあ今日は一日おとなしくしておいてね」といわれて念のためのセフゾンをもらった。
最近鼻血噴いて熱を下げるのが流行ってるのかな??

すぐ調子に乗る

そしておとなしくする約束で保育園に行ったのだったが、泥んこ遊びをして泥まみれになって最後は裸になってお洗濯ごっこをしたんだって……今日はシャワーも念のためやめておいて下さいって日誌には書いておいたのに……「病院でなんて言われたか覚えてる?」と聞いてみたら「飛んだり跳ねたりせんとおとなしくしといてって言われた」と完璧なお答え。それがわかっていてどうしてできない……。熱が上がらなかったのは僥倖としか言えませぬ。

しゃべる

だいぶ会話らしきものができるようになってきたが、相変わらず滑舌が絶望的に悪い。予測しながら聞かないと全然わからない。
滑舌が悪いだけではなくてアナグラムも頻繁に起こしている。さすがに頻出単語は直ってきた*1が、初めて聞く言葉はほぼ100%どこか*2が入れ替わっている。いつまでやるんだろうな〜これ〜。*3

*1:毎日「バカン」と言っていたが、最近やっと「カバン」らしき発音になってきた。

*2:たいてい先頭二音の子音が入れ替わっている。「パソコン」なら「サポコン」になるわけだ。母音は入れ替わらないのが不思議。

*3:でもカタカナ言葉とかは年配になると結構アナグラムしている人も多いし、年の問題ではないのか。

プリンタ

実はプリンタが壊れていた。先週使おうと思ったら電源が入らずウンともスンとも言わない。どうしょうもないのでサポートに電話をかけて相談した結果、配送業者がとりに来てくれて梱包もして修理に持っていってくれるというサービスを使って発送したのが先週土曜日。最短3日で返ってくるとは書いてあるものの混み合っているので1週間〜10日はみてほしいと言われていたのだが本日帰ってきた。6日かかった勘定だが、そのうち2日は土日なので正味4日、かなり最短だ。保証期間内なので修理そのものは無償、梱包サービスが1,575円(税込)。素晴らしいぞエプソン〜。