marushinfarm2010-08-31

天気は、晴れ。
今日も高温な1日、8月も終わろうとしているのに、堪らん暑さです。


今日から僕も摘果を開始。
この作業は、これから永遠と続くので次回に書きます。
摘果と草刈をメインにこれからは作業が続きます。



今日は、以前クラッシュした灌水のパイプを修理します。





ソケットの部分から折れています。
周りの土は掘ったのではなくて水圧で土が流れてしまい、木の根っこだけが残っています。



折れたソケットを切り落として、折れていた灌水の柱を分解して組みなおします。
柱の部分は、手伝いに来てくれたおじいさんが写真を撮っている間に組みなおしてくれていました。


「なんで写真、撮ってんのか。」って聞かれたけど、説明するのが面倒なんで、聞き流しました。



エルボーと呼んでる曲がっているパーツから上は鉄製なので、どうしてもこの鉄と樹脂の部分がよく割れます。




土で埋めてからコンクリートの土台を乗せます。
立ち上がりのパイプを通さなければいけないので、腰の上までブロックを上げるのですが、結構重いので、この作業は好きではないです。



ヘッドの部分をつけて作業は終了です。
今度の灌水は2日後からなんで、次は何事もない事を祈ります。