IDEAと他の製品のプラグインを比較してみた

WebStormのクリスマスセールのためか,最近にわかにJetBrainsの話題がついったのTLを賑わしているので,調子に乗ってIntelliJとそれ以外のプラグインのバンドル度合いを調べてみた。


はっきり明記してる所は見たこと無いんだけれど,ずーっとIntelliJ IDEA Ultimate Editionがその他の製品(RubyMine, PyCharm, PhpStorm, WebStorm)のスーパーセットで,これ持ってれば他のは要らないと思ってた。たぶん,その考えは間違ってないと思うんだけど,ちょっと気にもなるので,この際だから調べてみたよ。


IntelliJ IDEA Ultimateにバンドルしてあるプラグインを列挙して,RubyMine, PyCharm, PhpStorm, WebStormにバンドルしてあるプラグインとを比較してみたのがこの表。お値段は,Personal Licenseのもので,2010.12.27時点のもの(セール価格じゃないよ)。
#あとオマケでIDEAのCommunity Edition(CE)。
IntelliJと他の製品(RubyMine, PyCharm, PhpStorm, WebStorm)のデフォルトプラグインの比較表



こうしてみるとIDEAのUltimateっぷりがわかる。...というか,RubyMine, PyCharmのバンドルプラグインの少なさが逆に気になったというか,なんつうか。で,おおよそ予想通りでUltimateが全部入りだった。
ちなみに,RubyPythonプラグインはJetBrains公式だけど,Ultimateにもバンドルはしてない(別途インストールしないとダメ)。そんでもって,体系図を描くとこんな感じになる。

IntelliJ IDEA Ultimate Edition --+--> RubyMine
     |                           |
     +--> Community Edition      +--> PyCharm
                                 |
                                 +--> PhpStorm --> WebStorm


マジメに購入を検討しようとしている人にひとつだけアドバイスをすると。

他の製品へのアップグレードパスは用意されてないんで,自分の用途を吟味した上で購入する製品を決めてね。
つまり,WebStorm買っといて,あとからPhpStormやPyCharm, IDEA Ultimateに鞍替えしようと思ったら買い足すしか方法はない。でも,RubyMine, PyCharm, PhpStorm, WebStorm全部買うより,IDEA Ultimate買った方が安いよ。


#あと正価の60%くらいがアップグレードフィーになるから。:-P

続きを読む

Javaめんどくさい・Javaらくちん

AWSで遊んでみたり,WebStormが流行り始めたりしてるのを見て思う。Javaめんどくさい,と。
特にAWS(EC2)使ってて思ったんだけど,サーバサイドJavaのセットアップ(デプロイ含む)の面倒くささは異常。というか,EC2みたくOSが手軽に使い捨てできると,たかだかAPサーバひとつをカリカリにチューニングすんのがアホらしくなるというかなんつうか。


例えがGrailsなんでわかってくれる人少なそうだけど,"grails war"でWARファイル作ってAPサーバにデプロイするよっかは,"grails prod run-app"で十分じゃないかと。そんな感じで,EC2使っててJavaでWebアプリという組み合わせに違和感を感じてみたり。


WebStormが流行ってるのもnode.jsとか,Javaじゃなくてもアプリ作れる方法が主流になってきた兆候なんでないかと。node.jsは極端として,PHPとかRuby/Railsとか,Javaより簡単に実装できる方法増えたしね(IDEA CE使う人は大抵Scala目的だし)。実際,他言語使ってJavaに戻ると,その記述性の低さにウンザリするのも事実。


そう思う反面。運用管理やトラブルシューティングに関してJavaほど道具が揃っているのを知らないんで「なんかあっても,Javaならどうにかなる」という安心感があるのも事実だったりするから始末に負えない。:-)
とはいえ,自分の身の回りに目を向けるとJava以外の開発言語の話は欠片も話題にあがることはないので,これからもポストJavaとか気にせず生きていくんだろうな。
#なんか不思議な感じ。


ps.
あと,LL系Windowsの相性の悪さも異常。というか非Java系(.NET除く)の開発環境の条件って,

  • わりと自由にインターネットにつながる
  • 開発機はLinuxMac

だよね。まあ,SIer受けする条件じゃないわな。:-P

IDEAのライセンス体系とか規約とか

本家にちゃんと書いてあるんだけど,もちろん英語。とりあえず,Personal Licenseのリンクを。
IntelliJ IDEA Ultimate: JetBrains Toolbox subscription


でも実は日本語で書いてあるのもあったりするんだな,これが。
JetBrains - IDE and .NET Tools for Java, PHP, JavaScript, Python: XLsoft


XLsoftさんとこも,その昔はもちっと華やかなページだったんだけどね。今や申し訳程度になっとるし。しかも本家から買うより割高。ちっとも良いこと無いように思えるんだけど,見積書と領収書がもらえて円で買えるってあたりに,多少の需要があるのかも知んない。