画像の実験

さっきPCが届いた*1
そこで、先ほど貼り付けた画像がどのように表示されるか確認した。先ほどの環境*2では画像とテキストの間が詰まってしまって、どうにもみっともなかったからだ。どうやらIMGタグの中でH/Vspaceアトリビュートは使えないらしく、その数値をいくら大きくしても、間が詰まったままだった。そうしたら、まあまあ見られる程度に隙間があいている。やはり環境によってずいぶん違うもんだ、とあらためて思った。
それじゃあ、と思い、従来からの画像のアップロードはどうか、試してみた。これも先ほどまでの環境では、やっても画像が壊れているアイコンが出ていた。そうしたら、これもいける。たしかPaformaからはYahoo!GeocitiesのEZアップロードというのができなかったので、それと同じだろう。
次は当然Fotolifeの実験である。これも大丈夫。本文の一番上に貼り付けても、見出しにかかることもなく、本文の途中に入れても、それなりに表示される。
また、先ほどはFotolifeのページサイズがやたらと大きく、ぐいぐいスクロールしないと肝心なところが見えてこなかったし、ヘルプのページなんか、右端のほうに縦書きになっちゃってたけど、それもちゃんとまともに表示されてるわ。画像を削除すれば、タグ(らしきもの)が残っている限り、画像がありません状態になっているし。
そんなわけで、ここにFotolifeと従来の画像アップツールを使って画像をアップし、それぞれが俺のMacでどう見えるか試してみます。

*1:届いたというのはどういう意味か。新たに通販で購入したのか。その辺の事情がわからない人はhttp://www.geocities.jp/masatec/News2004_10.html#PC

*2:IE4/MacOS8.5

「TVの位置をかえる

ごらんのように、我が家のTVは今だにマッシブなやつ。それが、今まで、写真の手前の白い壁ぎわにあった。なんか、部屋のまん中で出しゃばっているような感じだった。
それに、下の子が、この前学校でやった視力検査で前より悪くなっていて、それを気にして極端に椅子を下げて見るので、その前を横切らなければならないことがたびたびあったのである。TVをセットバックさせたことで、椅子位置はそのぶん前進することになる。
もう一つ。新しい家では、飯を喰うときはTVはなしだぞ、と言っていたのだが、なかなかそうきっちりとはできない。こちらの都合で飯が遅くなって、TVの時間と重なってしまうこともあるからだ。この位置なら、飯を喰うところから、二人までなら画面が見える。
ちなみに、2つある白い四角のうち、上は窓、下は向かい側の窓からさす夕日である。冬至の日には、窓から窓へ光が通り抜けるようになっている、なんちゃって。

捕捉3つ


はてな」のいいところがあと2つ。1つめは、脚註を簡単につけられること。2つめは、ウィンドウの幅によって、テキストが自動的に折り返されること。Yhoo!Geocitiesの日記ツールではそうはならず、画面をスクロールしなければならなかった。そういう不便さに気づいたのは、ごく最近のことなので、それは今の環境(MacOs8.5/IE4)のせいかもしれない。
捕捉の3つめは、fotolifeを使った画像の削除について。
fotolifeで画像を削除すると、自動的に日記の編集画面になるので、そこで画像を貼り付けるためのタグ(らしきもの)を削除すればいいみたいである。

いきなり頓挫

さっそく複数の画像がアップできるという機能(fotolife)を試してみたんだが、まだダメだ。ベータ版だからしょうがないか。
アップすると最下部に画像が表示される。上の方に表示できないかと、そのタグ(らしきもの)を本文の頭にはりつけた。すると、日付や編集ボタンに写真がかぶってしまい、編集することも不可能になってしまった。
fotolifeウィンドウを開き、画像を削除しても、日記には画像が表示されたままだ。キャッシュに残っているのを表示しているのかと、なんども読み込みなおしたがダメ。
しかたなく、すべての記事を削除することにした。したがって下の*Newsのツールをかえる*はそのあとで書きなおしたものである。ああ、まだ1日目でよかった。
どうやらまだHTMLタグでどこかのサーバーにアップしてある画像を読み込んだ方がいいかも。まあ、実験するなら今のうちだけど。

Newsのツールをかえる

新しいお札が発行されるからでもなく、TIMES紙がタブロイド判に完全移行するからでもない。ましてや、改正道交法が施行されるからでもない。
たまたま3日ほど前から、複数の画像をアップロードできるようになったと言うし、本やCD、家電製品の紹介が簡単にできるみたいだし、コメントも直接ここにいただけるし、トラックバックも可能だし、他にもいろいろ便利なことができそうなので、キリのよい今日まで待って、こちらでやっていくことにした。
今、昔のMacintoshPerforma5320メモリ64MBクロック92MHzOS8.5でやっているんだが、動作もYahoo!Geocitiesの日記ツールよりはやいような気がする。