Wal-Martが繁盛するとき

自分はWal-Martや、Big K-Martなどの大規模安売り店がどうしても好きになれない。広大な店舗なので、どこにいけばどんな商品があるのかも中々わからない。そういう巨大な在庫空間の中、買い物客はゾンビのように虚ろな目で商品棚を見上げながら、カートを押し歩く。実に気味が悪い。

が、そのWal-Martに来る客層の行動に変化が生まれているらしい。

NYT: The Recession, Wal-Mart Style

  • 商品棚をいろいろ見るのではなく、必要な商品だけ見るようになった。
  • 特に食品。
  • しかも、安いもの。
  • Wal-Mart独自ブランドの冷凍ピザは去年より売上げが伸びている。
  • 肉も高級品より安物が売れている。
  • 牛より鶏。
  • ステーキ肉よりひき肉。
  • あるいは肉類を一切買わず、パスタのみ、とか。
  • 電子レンジで作るポップコーンの売行きも伸びた。
  • ついでに$5の映画DVDも。
  • $378のRCA製32インチ液晶テレビも売れた。
  • これは外食よりは家庭での食事を選ぶ世帯が増えた、という証拠でもある。
  • 家庭菜園製品が売れている。家で野菜を作れば安くつく。
  • 車の保守・整備関係も馬鹿売れ。買い替えず、DIYで直して乗り続ける世帯が増えている証拠。
  • 家屋についても同じ。ちょっとした補修用具は他の分野より売れている。
  • 赤ちゃん用品の売行きでも、節約志向がわかる。以前は、紙おむつ→トレーニングパンツ(pull-ups)→普通のパンツ、となっていたのに、最近はトレーニングパンツの売行きが落ちた。節約の為、紙おむつからいっきに普通のパンツにいくらしい。

The bottom, apparently, has met the bottom.

  • 行く所まで行った、という感じか。*1

*1:The bottom has met the bottomは、シャレなんだけどうまく訳せない... パンツが底値に達した... なんか違うな

よくよく考えると不思議な話

Zero Hedge経由、IGN: 134 miliardi di dollari in Bond Usa nel doppiofondo della valigia. Titoli sequestrati al confine con la Svizzera

→イタリア語なので何書かれているのかわからない

朝日: 米国債13兆円持ち出し? 伊で邦人2人拘束

  • 1340億ドル(13兆円)の米国債をイタリアからスイスに持ち込もうとした「日本人らしい二人」がイタリア当局に摘発された。

イタリア財務警察は、総額1340億ドル(約13兆円)相当の米国債をイタリアからスイスに持ち出そうとした日本人2人の身柄を拘束し、検察当局に身柄を送致したと発表した。在ミラノ総領事館が日本人かどうかを含め確認を急いでいる。

 財務警察は今月3日、イタリアからスイス側に入ったキアッソの駅に停車中の電車内にいた2人の所持品を検査。二重底になっていたカバンの底から額面5億ドルの米国債249枚などが見つかった。

 2人は持ち出しを申告しておらず、債券が本物の場合には額面の約40%が罰金として科せられる可能性があるという。ただ、債券が巨額なため財務警察は偽造の疑いもあるとみて調べている。

  • うーん。イタリア語の記事に比べると短いな...
  • そこでGoogle先生ですよ。

Google翻訳版

Milan, 5 June. (Adnkronos) Duecentoquarantanove bond of the Federal Reserve with a nominal value of 500 million dollars each, plus 10 bond Kennedy 1 billion dollars each, hidden in the double bottom of a suitcase, for a total of 134 billion dollars, more than 96 billion euros.

And 'what they have seized the international railway station of Chiasso, the border between Switzerland and Italy, officials of the Chamber of Chiasso Operativa Territoriale, in collaboration with the soldiers of the Guardia di Finanza Group Ponte Chiasso, at the controls to counter illicit trade in capital.

The values were owned by two Japanese fifties fell to Chiasso train station by a train coming from that at the time of customs control, have claimed they have nothing to declare.

Besides the titles, both carrying a large Japanese bank documents in original. For the bond and the accompanying documents, which is also subject to seizure, investigations are underway to establish authenticity and provenance. If the titles were genuine, according to current regulations, the administrative penalty applicable to holders could reach 38 billion euros, or 40% of the amount exceeding the exemption allowed for 10 thousand euro.

  • 朝日の記事によれば事件があったのは今月3日。
  • イタリアでの発表は5日。
  • 朝日報道は11日。

→「在ミラノ総領事館が日本人かどうかを含め確認を急いでいる」って、一週間もかかる話かね?

  • 押収された米国債や書類は本物なの? 
    • 本物なら、誰の金なの?
    • どこの銀行が送り込んだの?
  • 捕まった二人は日本人なの?

ネタ

  • 国債は本物、二人は日本人
    • 富裕層が財産を日本以外に持ち出そうとしている証拠。資本逃避(Capital Flight)だ。
    • 円は売り。
  • 国債は偽物、二人は某国工作員
    • 某国は$100紙幣偽造より、もっと効率よい事業を考え出したことになる。
    • 米国債は売り。

どうでも良いこと 財務警察(Guardia di Finanza)

Wikipediaによれば

The Guardia di Finanza, (/ˈgwardja di fiˈnantsa/) (English: Finance Police) is an Italian police force under the authority of the Minister of Economy and Finance. As it retains military status, like the Carabinieri, it is part of the Italian Armed Forces.

  • 「財務警察」といっても、所属は軍なのね...
  • なので、そこで働く人は兵士(soldier/militari)