格さん希望! 暴走モードのぶちゃん

masayang2011-03-12

たぶん、この記事を指していると思われるがさすがのぶちゃんである。暴走しているのぶちゃんを誰か止めて!

Overclock Kernel 20010311版

こちらのスレッドに20110311版ってのが掲載されていたので試してみた。今回からFroyo用とGingerbread用が統合されたようだが...

結果は導入中止。SetCPUの設定を受け入れないし、気づいたら勝手に再起動がかかっていた、みたいな不安定な状態。

CyanogenMod 7 Nightly 17

http://mirror.cyanogenmod.com/get/cm_encore_full-17.zip

試してみた。YouTube再生ができないこと以外は特に問題なし。WiFi接続も安定したように思えた。RCに持って行くにはYouTube再生部分を解決する必要があるのだろうけど、何か手伝えることはないかな...

自転車を発電機にする

昨年購入したSolioを使えば、直射日光下約6時間でAndroid G2を50%ほど充電できることがわかっているが、今回日本を襲ったような災害では不安が残る。もっと効率よく発電できる仕組みはないか?

自転車があるじゃないか!

ということで、調べてみた。自分はやや古いハブダイナモを使ったホイールを持っているので、こいつを使えばよかろう。室内で三本ローラー回せば発電できる。

製品

以下のような製品があるらしい。買えるかどうかは確認してない。欧州はこういうの好きみたいね。

(1) The Plug

  • ドイツTout社
  • フロントフォークに統合されていて、配線すっきり。


  • 149ユーロ

(2) E-Werk

  • ドイツBusch & Muller社*1
  • USBだけじゃなくて、出力端子を色々選べる。

  • 139ユーロ

(3) Universal Cable for AC Hub Dynamo

  • 豪PedalPower+社
  • これも普通のハブダイナモ(6V 3W)から5V 600mAまでの直流に変換。出力端子形状を選べるが、USBは見当たらない。

  • 価格不明

(4) BioLogic ReeCharge

  • 折りたたみ自転車のDahon社より

  • 充電式電池内蔵で、家庭用電源やパソコンのUSB端子から充電可能。
  • 自転車のハブダイナモ(6V 3W)からも充電可能。
  • 充電した状態で、GPSiPhone/Androidなどに給電可能。
  • $119.95

DIY

作るという手もある。こちらの記事にあるように、回路は単純。ハンダ付けさえきっちりとしておけば、USB側に異常電流が流れることもなかろう。

→これ、みんなで作って被災地の人達に寄付できんもんかね。ママチャリのダイナモにもつけられるし、後輪ダイナモならスタンドで後輪浮かせた状態で発電可能。

どれがいいのだろう?

価格はDIYが圧倒的に安そう。市販品を買う場合は「どこまで汎用性を求めるか」が決め手になるだろう。携帯端末への充電に限定するのか、他の用途も考えるのか。まずはつくってみるかな...

追記

BBダイナモにすれば、固定ローラー台でも発電可能だな... ただし、ToutのThe Plugは選択肢から外れてしまう。

*1:ウムラウトをどうやって入力したらいいか知らないヘタレです

タブレット用の日本語IME

Nook Colorでの日本語入力で困っているのがキーボード配置。今のところSimejiArtIMEを試しているが、1024x600だと、横置き時にキーが潰れてしまって押しにくいわけ。

ありがたいことに同様の問題をすでにSimeji作者に伝えてくださった方がいる!→Simejiがタブレット最適化へ!テスト版をXOOMで試してみました![タブレット用日本語IME] 正式版登場に期待したい。

可能ならThumb Keyboardみたいな左右分割配置も選べるようにならないかな... これやるとスキンは諦める必要があるけど。あと、フリック入力のキーボードは携帯用と同じ大きさで良いかもしれない。画面右下(左利きの人は左下)に小さなキーボードが表示されれば、片手操作しやすい。