しっぱいツーリング

昨日レーパンとジャージが届いたし、ハートレートモニターまで手に入れたし、
さらに今日は休日で気持ちよさそうなので河口湖一週でもしてこようかなあと
意気揚々と愛車のレッドウォーリアー号(仮名)に跨って走り出したのでございます。


レーパンにジャージ、ヘルメットもかぶって俺もいっぱしのチャリンコ乗りか?
なんて浮かれているときが一番危ない。
いかんいかんと自戒しつつも新たに取り付けたサドルバッグには
チューブやパンク応急処置キットをつんであるしなどと考えニヤニヤする。


さあそろそろ河口湖。
今日は最近通行料がタダになったという河口湖大橋からいってみようか!
流石に休日だけあって車が多いな。
でも自転車は渋滞なんか関係ないもんね〜
工事してるから渋滞してるのか?
うう、歩道が高くなってて車道が狭くなってきたぞ…いけるか?


うわああああぁぁぁあああぁぁぁ!!!


見事にコケました。
車道のアスファルトと歩道側のコンクリ部分に4・5cmの段差があり、
そこにタイヤをとられてひっくりコケました…
歩道側に飛んでいったので怪我は擦り傷だけだったけど、
渋滞中の車に見られて恥ずかしい(笑
しかし真横でコケたのに平気で車動かすのはやめて欲しいな。


歩道に自転車を上げて点検。
ウゥ…リムの横部分に引っかき傷がいくつも…
幸いホイールは歪んでいないものの、この傷のせいでブレーキシューがガリガリ擦られてしまう。
他には目立った傷が無かったのでちょっと安心して家路につく。
ウゥ…いてえよおいてえよぉぉぉ
家に帰ってみてみたら左足と左腕に結構な擦過傷が。

ヘルメットとグローブつけてたからか、他のところは全然無事だったけど、
レーパンじゃなくていつもの7分丈のズボンだったらもっと怪我が軽かったんだろうなあ。


教訓:狭いところは用心してゆっくり走ろう。飛ばすのは安全なところだけ。