マツマルストアの日記

日常のヒトコマ

続けて更新

少し前に とあるお客様とお話している時、
 とあるお客様:「ローラが○×△■☆で〜」
マツマルマツオ:「ローラって誰ですか?」
 とあるお客様:「・・・・・・。」と会話が終了してしまい、
注※ウチにテレビはありますが、もう9年ぐらいアンテナ繋げてませんので。。。

『ローラ』といえば西城秀樹の歌でしか認識してませんでしたが(古い?)
流れて行くモノやヒトに、あんまり興味が持てない今日この頃、、、。
クルマに乗る時は、モッパラAMラジオ派デス。


数日前のマルの朝の散歩の時、カチガラス(※カササギ)が、
二羽でセッセと巣作りしているのを発見して、、

カチガラスは、よく見かけるフツーのカラスの様に集団で群れず、
ツガイ(雄と雌で一組)で一生を過ごすらしく(人間様も見習いたいモンです、ね。)
おとなり佐賀県の県鳥で天然記念物にもなっている様です。

最近は都市化の影響で電柱に巣作りするカチガラスが多いとのコトでしたので
春には無事ヒナが巣立ってくれたら良いのにな〜と思いマス。。。



さてさて前回に引き続き年末年始の出来事から
引き続き順番で更新して行きたいと思いマス。



年末年始のお休み突入し、
30日の朝には、前々から「2012年内に絶対エンジンを下ろす!」と
決めていたマツマルマツオの愛車W650に、

ハリキッて着手しましたが、6年前に初めて自分の勉強用に
手に入れて製作した店主マツオのダブ六ちゃん、、。

2006年 当時の知識と技術でチカラ一杯自分で車両製作したハズなのに、
「ナンでこんなコトしとるんやろ、、、。」と恥ずかしくなったり、、

お客様のお仕事が最優先で自分のでサンプル車両だから…と、
何年もず〜っと放ったらかしでごめんね…と思いつつ、
これから自分でエンジンを××した後には、
本当の意味で自分の愛車って胸張って言えるな〜と、
感慨深い年末の夕方。。。一人で下ろすのにかなり手こずって、ヒーヒー言いました。


この日の午前中には、お休みを利用されて糟屋から
遥々お越し下さったK様 遠い所ご来店頂き有り難うございました!
何かお役に立てる事があればお気軽にご連絡下さいませ。



2012年 大晦日には、朝から一人お店の大掃除をして、
ホコリまみれで、お休み気分も全く感じないままおりましたら、
「年越し蕎麦に使って下さい!」とT本さんがお立ち寄り下さり、

急に出荷が増えて…と年末年始休みなど、ドコ吹く風的な
ネギ職人T本さんは、年齢は僕らより一回り以上若いのに、
尊敬出来る方でマツマルのローカルヒーロー的な存在だったりします。。。
生きてきた年数は関係ナイですね!


晦日の夜には、ご縁があり糸島の二丈にある龍国寺さんへ、
小学生の頃以来、数十年ぶりに除夜の鐘を衝きに伺って、
鐘を衝き新年を迎えた後には、来られた皆さんがお堂に集まり、

お経を上げられた後に和尚さんがお話して下さった説法は、
小さなお子さんから大人まで誰にでも判り易く、
日常で忘れてしまいがちなコトを改めて気付かせて下さったり。。。

数年ぶりに伺ったお寺は、質実剛健といった趣きで、
自然と背筋が伸びる様な心持ちになり清々しい年明けでございました。
龍国寺さんは、1203年(建仁3年)創建 平家一門の菩提を弔い、
樹齢200年のイヌマキの巨木も数本あり、“糸島の苔寺”と呼ばれていて、
美しい所でもある様なので、また明るい時にゆっくり伺いたいと思っておりマス。



2013年の元旦には、朝オセチをサラッとつまんだ後、
晦日に着手した自分のダブ六ちゃんのエンジンをバラすべく、
ワクワクしながらエンジンの分解を始めましたが、、、

今まで扱ったW6は状態の良い車両ばかりでしたので、バラバラにしたのは
今回初めてで、SRのエンジンは だいぶ扱ってきた事もあり、
同じ国産だし大差ないやろ〜と鼻歌混じりに取り掛かったのも束の間、
旧車なみにボルト類がサビて固着し、想定外のトラブル続出で手こずりまくって
たったネジ2本を外すのに丸一日掛かったりと、7万kmほど走っていたエンジンは手強く、
お客様のエンジンじゃなくて良かったなーとマタマタ良い勉強になりました。
(後日"VISION RACING SUPPLY"イトーくんに泣きついたり…その様子はマタ後ほど…。)



1月2日には、昔っからの友達G君が、
「正月休みヒマでやるコトないんで遊びに行きますね〜!」と
正月早々家族揃ってお店に遊びに来る予定だったので、

岡山から帰福のモーちゃんにも予定を合わせてもらい、
この寒い中、外でB.B.Q.したらみんな風邪引いてしまうので
お店で おでんパーチーを致しました!

ユルユルお昼過ぎから始めホロ酔いで気持ち良くなってきた頃、
ノンアルコールのハンドルキーパーG君ワイフ けん玉に挑戦!

G君ワイフからの〜ホロ酔いのモーちゃんも初トライ!


一発目でスッポリと穴に刺さり自分が一番驚くモーちゃんの図♪
モーちゃん食べかけの かしわおにぎりを、このスキに横取りして
マツマルマツオからシコタマ叱られションボリなマル、、、。

食いしん坊なTくんも数回で難なくクリアして、

それにしても かしわおにぎり4ヶは食べ過ぎデス。。。

遅れて登場のネギ職人改め“けん玉ボーイ”T本さん、
(先日から難易度高い技をシレ〜っとキメたりするので“けん玉ボーイ”とさせて頂きました)
みんなの視線が熱く集まりプレッシャーも高まる中、、、

期待を裏切らない けん玉ボーイ ホッと喜ぶの図♪

昔からの付き合いでしたが、最近北海道出身と知ったG君持参の

冷凍カニをストーブで焼き、カニの身の出し方が上手なのを
納得なカンジで眺めたり、、

知り合いの家で生まれた子犬が新しく家族に加わった大晦日から、

子犬(雑種)とベッタリなG君のご子息Dくんと、

子犬の魔力にメロメロなマツマルマツオ。。。

メスだから名前が"ラブ"ちゃんって…♡

子犬を見てココロをワシ掴みされトロけるモーちゃんでした。。。

モーちゃんの岡山土産"ままかり"は後日美味しく頂いて、

もう一つのドクロのパッケージにコーフンして開けてみると、、

初めて見た"和三盆"に驚いてるとモーちゃんから「食べてみて下さい♪」
と言われ口に入れてみたら甘さにビックリ!

かなり細かい作りのドクロは高級なお砂糖だったんですね。。。
写真が上手に撮れずこれじゃ驚きが伝わらない!…と少し調べてみましたら、
"ヌーベル和三盆"プロジェクトの木型を作った職人さんは、
現在は四国でただ一人の菓子木型職人でもある伝統工芸士の方と。。。
木型をフリーハンドで彫られるとの事でマタマタ驚き〜!!

市原吉博さん > 木型工房有限会社市原


この日の夜は、呑み足らない…というG君一家に誘われて
マサキちゃんと和子さんのお店『』へみんなで繰り出し、
美味しい料理とお酒で楽しい時間を過ごした後は、

民宿松丸へモーちゃんと戻り、真夜中の酔い覚ましのコーヒーと
マサキちゃんワイフ和子さんから頂いた可愛いクッキーを
つまみつつ正月気分を満喫致しました。


いつもより遅めに起き出した翌朝には、ご宿泊時毎回恒例の
マルの朝の散歩へモーちゃんにお付き合い頂き、、

とっても背の大きい(2m弱)モーちゃんに連れられていると、

マルが小さい子犬の様に見えて新鮮なカンジです。。。

スタッフAの靴(26.5cm) と モーちゃんのデカい靴♪

この日の夕方には岡山へ戻ってしまうモーちゃんをお見送りに、
近くの駅まで行きすがら、帰福したら"牧う"に行かなやろ〜!と

モーちゃんといえば…ヤッパリな"牧のうどん"に立ち寄り
少し早めのお昼ご飯を食べるコトに。。。

オーダーするモノは聞かずとも分る 肉うどん と かしわ飯を
人数分注文し、待つコト5〜6分で、、

帰福時のお楽しみ"牧う"にヨダレが垂れそうなモーちゃん!


ドンブリのベタベタしたカンジが懐かしくて美味しい
"牧のうどん"の 肉うどんに大満足なモーちゃんでした♪

食後は最寄りの駅まで、以前よくツーリングで走った海岸線を通り、

思ひ出に浸るモーちゃんは、先日BRAHMANのライブにも行かれ、

BRAHMANの方々は、幡ヶ谷再生大学"復興再生部"
3月11日の震災以降、今も復興支援への協力を続けておられ、、
そーいえば BRAHMAN"鼎の問"は、ナゼ You Tubeで非公開になったんでしょうか。

今回モーちゃん一押しの、
OLEDICKFOGGY(オールディックフォギー)のCDを頂き、

僕は音楽の知識は全くないので、詳しいコトは よく分らないのですが、
歌詞とリズムが耳から離れず このCD(2曲入り)が、
朝から晩までお店で一日中かかっている日がしばらく続いたり、、

「月になんて」…とホント〜に思います。

人間がする事に"絶対"なんて事はありえないのです…。
何かの歌詞で『「絶対なんて絶対ない」ってそれはもうすでに絶対です』ってありましたよね。

いつもニコニコ笑顔でビッグなナイスガイ モーちゃん♪
またオススメCDあったら教えて下さいね!

次回逢えるのは、G.W.の連休ですかね!
首を長〜くして楽しみしとりまーす!


モーちゃんを見送った後には、地元のお客様から教えて頂いていて、
ずーっと伺いたかった櫻井神社へ初詣に行き、


3日でしたが、沢山の方がお参りに来られていて、
毎年恒例でお参りに伺いたいなーと思うほど良かったり、、


その日の夕方には、
打ち合わせ内容を更に詰めにSatoshi様とS子嬢が、
太宰府天満宮へ初詣に行かれた帰り道マタマタお立寄り下さり、

モーちゃん土産の"和三盆"の小さなドクロ と 和子さんから頂いた
可愛い動物クッキーに大興奮のS子嬢♪

ストーブを焚いてない寒い店内で震えながらお話させて頂いたり、、。



年末年始のお休み最後の4日の朝には、氏神様でもある生松神社へ
お参りに伺った後、地元のお客様が出展されている

"第58回糸島美術工芸展"へ午前中から出掛け、

初めて伊都郷土美術館へ伺いましたが、
「竹薮」を題材にされた細やかな"ちぎり絵"が展示されていたり、、

呼子朝市」を題材にされた切り絵も展示されていたり、、

62年の歴史ある糸島美術協会員さんの作品と
地元の美術愛好家さんの絵画、彫塑、工芸、グラフイックデザイン
などの作品が多数展示されていて、

水が流れるセセラギの音が聞こえてきそうな絵には、

思わず見入ってしまったり、、

その中でもお客様が製作された『神功皇后』の能面は、

美術工芸展内でも、ひと際異彩を放っておられました。

先日マルの散歩がてら登った"火山"の名前の由来は、
神功皇后が山上で火を焚いたことから付いた」…と
"火山瑠璃光寺"の立て看板に書いてあった事に後日気付いて、
不思議なグーゼンに驚き、、、。

この日は、時間が無く観る事が出来なかったのですが、
伊都郷土美術館2Fには、糸島出身の彫刻家 故"原田新八郎"氏の
代表作である日展特選「働く人」「漁婦」をはじめ、
生前に制作した彫像や絵画、レリーフが展示されているそうなので、
次回じっくり拝見しにマタ伺いたいと思いマス。。。

今回の更新準備をしながら彫刻家"原田新八郎"氏を
「どこかで見聞きしたお名前と風貌だな…」と思ったら、
つい先日遊びに来られた カッツアーマー 眞龍さんから頂いた本
『実在した神話』の著者で孤高の考古学者 故"原田大六"氏の義兄と先ほど気付き、、、

重なり過ぎる偶然は、もはや必然で『知るべきだ!』と
導かれているとしか思えず、早速一冊目の本を読み始めたところですが、
伊都国の史実に日本の起源となる大きな秘密が隠されているのかも?と思ったり、
故"原田大六"氏は、大正生まれの在りし日の 僕の祖父と重なる所も多く、
ぐいぐい引き込まれていたり。。。


"糸島美術工芸展"を鑑賞した後には、
ロケットストーブ用の薪のストックが少なくなっていましたので、

近場の山の中をドライブがてら彷徨い、、

古代生物の化石を発見!?…んなワケないですよね、、(何の骨なんでしょうか?)

手頃に入手出来そうな薪をこの日は見つけるコトが出来ず、、

明日の仕事始めから頑張ってお仕事させて頂こう!と真冬の海辺で思ったり、、。

お正月休みを利用されて、東京ー宮崎(下道のみ!?)をSR400で
往復ともに極寒ロングツーリングを敢行された前田Bros弟様!お休みだから…と
お気遣い下さりお店にお立ち寄り頂けず申し訳ありませんでした!
次の機会にはゼヒゼヒ絶対ご連絡下さいね!!


お正月休み中、いつも気になってた酒屋さんの垂れ幕を見て、

有名だから…とか 高級だから…ではなく、自分で良い!と思うモノやヒトやコトは、
自分自身が感じた価値感で決める事であり、ジャンルは関係なく
何でも本質は、その通りだな…と 噛みしめた2013年の初めでした。




遅くなってしまいましたが
20日は、"VISION RACING SUPPLY"イトーくん、
昨日は、骨折ガール サトコ嬢のお誕生日でした!
お誕生日おめでとうございました!



『2月は逃げる』っていうぐらい過ぎていくのが早く、
2月も、もう終盤ですね。。。
続けて更新出来る様に頑張りまーす!