Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

バディファイト:「500円スタートデッキ(紅蓮の拳&サンシャイン・ヒーローズ)」

明日、3月20日(金)にバディファイトの新500円スタートデッキが発売されます!

今回はドラゴンWの「紅蓮の拳」とヒーローWの「サンシャイン・ヒーローズ」という2種類が発売されるようで、

各デッキの収録カードを全て取り上げるのは、大変なので、いくつか個人的に気になったカードをピックアップしておきたいと思います!


それでは、早速↓↓↓


◎「バディファイト ハンドレッド:500円スタートデッキ第1弾 紅蓮の拳」より





商品解説■
燃え盛れ! 無限の闘志!
正義の「拳」で悪を討つ!!「ドラゴンワールド」の新たな勢力、紅蓮闘士たちの力を手に入れろ!キミの「拳」でモンスターの実力を解放させて共闘だ!!

商品内容■
・カード52枚入り(構築済みデッキ※デッキ内容は固定、キラカード2枚封入)
・ライフカウンター
・ルールブック
・プレイマット

カード種類数:
17種(新規15種+再録1種+フラッグカード1種)

価格:540円(税込)



☆「紅蓮闘士 スピンネイル・ドラゴン」



ドラゴンワールド
武装騎竜/赤竜
サイズ1 6000/2000/2
このカードはセンターにコールできない


センターにコールこそできませんが、攻撃力6000の打撃力2は殲滅要員+直接アタッカーとして普通に優秀ですねw

煉獄騎士団の同じステータスのやつでその強さを実感させられてるはずです・・・



☆「ドラゴニック・オーラ」



ドラゴンワールド
ドラゴン/チャージ/回復
■君が{武器}を装備しているなら使える。
■君のデッキの上から2枚をゲージに置き、君のライフを+1する


ドラゴンWは基本的に盾カードの性質上、センターを空けた「武器+サイズ2+サイズ1(+サイズ0)」を使った陣形が多いので、

このカードも使いやすいような気がします!

同じくゲージを増やせる「ドラゴニック・チャージ」は発動条件も無く「対抗」を持つので、必殺技を狙うならそちらの方が奇襲性が高そうですが、

これらゲージ増やすカードを8枚積んでゲージ払いまくる動きをする構築にするのも面白そうですねw


収録カードリスト見てビックリしましたが、「緑竜の盾」入って無いんですね!?

これはもう1個ドラゴンWの500円デッキを一緒に買ってもらうセット戦略・・・w




◎「バディファイト ハンドレッド:500円スタートデッキ第2弾 サンシャイン・ヒーローズ」より





商品解説■
嵐とともに、緊急出動!
なんと牙王がヒーローに変身!?「ヒーローワールド」は新ワールド!初めてバディファイトで遊ぶキミや、別のワールドのデッキで遊んでみたいキミに超オススメだ!!

商品内容■
・カード52枚入り(構築済みデッキ※デッキ内容は固定、キラカード2枚封入)
・ライフカウンター
・ルールブック
・プレイマット

カード種類数:
17種(新規16種+フラッグカード1種)


価格:540円(税込)



☆「冒険大陸 ガンヴェルズ」



ヒーローワールド
ブレイブマシン/ヒーロー
サイズ3 8000/8000/2
【コールコスト】ゲージ2を払う
【2回攻撃】


単純にコールコストが「ゲージ2」でこのステータスの2回攻撃は強いと思います!

ドラゴンWの「煉獄騎士団 デスシックル・ドラゴン」みたいなカードがスターターに入ってるってのはかなり熱いですねw



☆「エコヒーロー・ソーラーパネルマン」



ヒーローワールド
ヒーロー/光
サイズ2 5000/1000/2

■”ソーラーチャージ”君の使う「ヒーローワールド」の魔法の【使用コスト】に書かれている払うゲージの数値は1少なくなる。
■君が相手のターンのバトル中に魔法を使った時、君の場の「ヒーロー」1体を選び、このバトル中攻守+1000!この能力は1ターンに1度だけ発動する。


そこまで悪くないステータスで、コスト軽減効果+パンプUPの二つの効果を1枚のカードで使えるってのは、

かなり強力な気がします!

このカードは3枚しか収録されていないようですが、これは4枚積む価値があるのか、新パックが出て、カードプールが広がってくれないと判断が難しそうですね(´-∀-`;)



☆「見えたぞ、そこだっ!」



ヒーローワールド
破壊
■【使用コスト】ゲージ1を払う。
■【対抗】相手の場のサイズ1以下のモンスター1枚を破壊する。


「ドラゴニック・サンダー」でその強さはもう分り切ってますよねw

特にタイミングが指定されて無いってことで、色々融通が利くので4積みしたいですねw

と思ったら、2枚しか入って無いようで・・・

これはヒーローW組むなら500円デッキ2個買う必要がありそうですね(;´・ω・)



☆「そろそろ本気を出すぜ!」



ヒーローワールド
ドロー
君のライフが6以下なら使える
【使用コスト】ゲージ1を払う
カードを2枚引く。そろそろ本気を出すぜ!は1ターンに1度だけ使える。


ライフ5以下の時の発動条件とライフ6以下の発動条件のカードとでは、使い勝手がかなり違うので、ヒーローWは恵まれてますねw

「アビスシンフォニア」が約1000円前後まで値上がりしてることを考えるとその強さも納得できますね・・・


ちなみに、このカードも2枚しか収録されていないようです、、、やっぱり2つ・・・



☆「Aライフル ラインサンダー」



ヒーローワールド
武器
2000/2
【起動】ゲージ2を払う。払ったらこのカードをドロップゾーンに置き、相手の場のアイテム1枚を破壊する!


見た目的に、てっきり自分のセンターにモンスターがいても攻撃出来る弓系の武器かと思ったら、

装備コスト無しで、そのまま装備出来て必要な時に相手の武器除去に使えるってのは相手の行動抑制にもなるので、これはこれで普通に強そうな気がします!

ってか、使われるとたまらない気がガガガ。。。


一応ヒーローWもドラゴンW同様にセンターが空いていれば使える「盾」になっているようなので、

普通に使う分にも打撃力2は偉いですね!


あと、反撃を与えるエナジー系のカード「正義は必ず勝つ!」もあるようですが、

これはプレイヤーにもパンプUP効果を持たせることができるようで、

そこらへんで読み合いが面白くなるかもですねw





カード効果だけ見たらヒーローWは面白そうですが、

自分はこのダサカッコイイ?系のイラストがあんまり好きになれないので、

今のところスル―ですかね〜