Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

「CLASH OF REBELLIONS」Part.4(ノーマルレア編)

昨夜から実物のフラゲ画像が出回り、色々と未判明枠が判明して来ているようですが、

この記事を書いている時点では、残りのスーレア枠(3種類)は未だに全て判明していなかったので、

先に個人的に気になる「ノーレア」を取り上げておきたいと思います!


それでは、早速↓↓↓



☆「召喚師ライズベルト」



星3 風 サイキック族/ペンデュラム 800/800 通常モンスター ノーマルレア
【P効果 青2/赤2】
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを1つ上げる。


元々「ライズベルト」はバニラで「セームベル」の兄ちゃんだったんですね〜w

ってことは、今後バニラの「セームベル」も・・・?


Pスケールも特に縛りの無い「Pスケール2」で、P効果も使いやすいレベル変動効果で普通に優秀ですね!


個人的には、やはりイラストが遊戯王じゃない感がしてそれだけが少し物寂しい気がしますが、

バニラなので是非使いたいですねw

ノーレア3枚集めるのはしんどいなぁ。。。



☆「応戦するG」



星4 地 昆虫族 1400/1400 ノーマルレア
①:相手がモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードの①の効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「応戦するG」以外の攻撃力1500以下の昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。



見た目がシュールで個人的には大好きな部類のイラストですねw

ただ、効果は何と言うか、う〜ん・・・

特殊召喚されたモンスター自体をどうにか出来ればいいのですが、

結局その特殊召喚魔法の効果でモンスターは場に出ちゃうので、

そこが「連鎖破壊」感があって惜しいですね;;

ただ、わざわざこういうメタカードが出てきたってことは、

今後も「影依融合」的な新規カードが出てくる可能性があるかもってこと先読みして、

あんまり値上がりしないうちに集めておいてもいいかもですね!



☆「チキンレース



フィールド魔法 ノーマルレア
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、相手よりLPが少ないプレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。②:お互いのプレイヤーは1ターンに1度、自分メインフェイズに1000LPを払って以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●デッキから1枚ドローする。
●このカードを破壊する。
●相手は1000LP回復する。


これまた面白い効果ですね〜w

一瞬、最初の一文で負けない効果!?

とビックリしちゃいましたが、結局すぐ破壊されちゃうので、そこらへんがノーレア感があって絶妙な使いにくさですねww

これはなかなか悪用は難しいんじゃないですかね〜?



☆「副作用?」



通常罠 ノーマルレア
①:相手はデッキから1〜3枚までの任意の枚数ドローする。その後、自分はこの効果で相手がドローした数×2000LP回復する。



これは、ちょっと悪用出来るかもですね〜w

新たな【便乗エクゾ】やライフ回復を主軸としたデッキで活躍が見込めるかもですね!


前回の「予想GUY」は汎用性が本当ヤバかったですが、今回はそういうのが無くて、とりあえず一安心ですねw


明日以降続きます!