Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

絶妙なポジション、【トゥーン】

先日のコレクターズパックで大幅な【トゥーン】サポートが登場してくれたので、

元々組んでいた【トゥーン】に新規カードを入れて形にしてみたものの、

毎度安定の枠が無い・・・

とりあえず、片っ端から「トゥーン」関連カードを入れただけのデッキなのですが、

やはり最近のエクストラ依存の遊戯王では、フィールド魔法や永続魔法にかなり依存しているデッキは苦しい印象ですね;;

逆に言えば、そのエクストラ込みでの除去手段が無いデッキに対してはかなり強いのですが、

そこは何と言うか、相手の良心とプライドに委ねることしかできないので・・・w


現状デッキに入れても、ただエクシーズ素材になったり、意味も無く引きたくないからデッキから出すって場面でしか活躍しないカード達がいるので、


そこらへんをどうするか改めて考えるためにも、今のデッキレシピを残しておいて、

デッキをいじってみたいと思います!


ということで、↓↓↓


☆モンスター(16枚)


ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム
トゥーン・ドラゴン・エッガー
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール
トゥーン・デーモン
トゥーン・サイバー・ドラゴン
トゥーン・ヂェミナイ・エルフ×3
トゥーン・仮面魔道士×3
トゥーン・キャノン・ソルジャー
トゥーン・ゴブリン突撃部隊
トゥーン・マーメイド
トゥーン・アリゲーター


☆魔法(19枚)


コピーキャット×3
コミックハンド×3
テラ・フォーミング×3
トゥーンのもくじ×3
トゥーン・キングダム×3
トゥーン・ロールバック
トゥーン・ワールド
シャドー・トゥーン
闇の誘惑


☆罠(5枚)


トゥーン・マスク×2
トゥーンのかばん×2
トゥーン・ディフェンス



う〜ん・・・

こんな無茶苦茶な構築でも「トゥーン・キングダム」さえあれば、どうにか戦えちゃうのでビックリなのですが、


☆「トゥーン・キングダム」



フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外する。
(2):このカードのカード名は、
フィールドゾーンに存在する限り「トゥーン・ワールド」として扱う。
(3):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドのトゥーンモンスターは相手の効果の対象にならない。
(4):自分フィールドのトゥーンモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに破壊されるモンスター1体につき1枚、
自分のデッキの上からカードを裏側表示で除外できる。


何度テキスト読んでみても驚かされる強さですねw

でも、こいつ破壊されちゃうとあっという間に盤面ひっくり返されちゃうので、

やっぱり、このカードを如何に守れる構築にするかってのがポイントなんでしょうか・・・?


でも、全然枠足りないしなぁ、、、また60枚デッキかなぁ・・・w


葛藤の末抜けていった「スケープ・ゴート」や「帝王の烈旋」とか、「サクリファイス」とかまで視野・・・?w


そこまで行くともはや【トゥーン】というより【ペガサス・J・クロフォード】ですが、

思いの外、悪く無さそうなので、ちょっと考えてみますかね( ̄ー ̄)ニヤリ