Spring's Diary

遊戯王・MTG・ゲートルーラー・ボードゲーム等、完全に趣味の事をつらつらとw

【帝】が準優勝!?

9月21日(月)に神奈川県で開催された10月からの新制限を適用した「第5回あざみ野杯(参加者138名)」にて、

見事、優勝・準優勝されたチームに【帝】が入っていたようです!!


正直、大分「帝」をなめてたので、本当ビックリです(´-∀-`;)

優勝された方と準優勝された方で、全然違うタイプの「帝」デッキだったので、

まずは、自分もストラクのカード効果を見てイメージしていた

デッキレシピから取り上げておきたいと思います!


それでは、早速↓↓↓


◎使用者:あるよしさん


☆モンスター(20枚)


天帝従騎イデア 3
エフェクト・ヴェーラー 1
冥帝従騎エイドス 3
増殖するG 3
雷帝家臣ミスラ 1
光帝クライス 1
威光魔人 1
冥帝エレボス 3
天帝アイテール 3
炎帝テスタロス 1


☆魔法(15枚)


汎神の帝王 3
帝王の深怨 3
真帝王領域 3
帝王の烈旋 2
進撃の帝王 1
帝王の開岩 1
ハーピィの羽根帚 1
おろかな埋葬 1


☆罠(5枚)


真源の帝王 2
連撃の帝王 1
トゥルース・リインフォース 2


エクストラデッキ(0枚)


☆サイドデッキ(15枚)


エフェクト・ヴェーラー 1
エキセントリック・デーモン 1
地帝家臣ランドローブ 1
邪帝ガイウス 1
帝王の烈旋 1
ギャラクシー・サイクロン 2
サイクロン 3
ブラック・ホール 1
王宮のお触れ 2
魔のデッキ破壊ウイルス 2



恐らく、【EMEm】が環境トップにいる間は、「真帝王領域」を維持してそのまま押し切る【メタビ】みたいな構築になるんじゃないかと思っていたのですが、



☆「真帝王領域」



フィールド魔法
(1):自分のエクストラデッキにカードが存在せず、
自分フィールドにのみアドバンス召喚したモンスターが存在する場合、
相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):自分のアドバンス召喚したモンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を選び、
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ下げる。


エクストラデッキから特殊召喚出来ないってのは、昨今のエクストラデッキに依存した遊戯王では、P召喚テーマ以外のデッキでも相当きついはずですからね(´゚∀゚`;)

ただ、ミラーになった時に腐りそうなのがあれですが、、、


あとは、同じCSで優勝された方の【帝】は「轟雷帝ザボルグ」で自分と相手のエクストラデッキを破壊して、自分のエクストラデッキからは「旧神ヌトス」等を落としてボードアドバンテージを取り、相手のエクストラからはキーカード達を落として勝ちを狙うようなタイプのようですね〜


自分的には、「轟雷帝ザボルグ」をサーチして出す手間が大変そうだったので、

それよりは「真帝王領域」で押し切った方がいいんじゃないかと思いましたが、

ここらへんは、新制限になることですし、

まだまだ皆さん試行錯誤している最中だと思いますので、

そういう意味では、構築が固まって無い今の時期が一番楽しいかもですねw