EeePC S101 死亡

今朝 04:30 S101 が死亡しました。
昨晩、MicrosoftUpdateを実施した際にシャットダウンが上手く行かず、強引に強制終了させたのが悪かった。
今朝、リスタートさせるととりあえずは立ち上がったが、動作が不安定。
あまり考えずにネットぐるぐるし、再起動をかけると 立ち上がらない。
safemodeでも全く起動せず、初期画面が永遠とループしている.....
 
半生の状態の頭を動かしながら、とりあえずデータのサルベージを検討。
NortonGhost11さんを立ち上げ、リカバリをしたまでは良かったが、SSDに保存したモノは救出できず。

ここで時間切れ。起床時間です.....

お気に入りフレーズ

最近お気に入りのフレーズは

 たまには無意味なことをしてみる。
  自分の気持ちよさをまず優先する。
   自分の能力に限界を決めない。
                  』
         by karukan CM

EeePC S101 復活祭

昨日突然死されたS101のその後について語りましょう。
 
①とりあえずWindowsは起動するので、必要なファイルをサルベージ
 
②DVDドライブが無いのでUSBからリカバリできる方法を探してみる。
 めいみさんhttp://mayme.net/?p=617の記事を参考に自分なりに修正。
 ・ブータブルUSB作成用に「HP USB Disk Storage Format Tool」のUSB_MultiBoot_10.zip をダウンロード。
  ゴーグル先生を大活用して捜してきました。
 
 ・USB_MultiBootの中のHPUSBFW.EXEを起動し、4GBのUSBメモリをフォーマット
 ・母艦でリカバリディスクからWINPE.ISOを抜き出して、USBメモリに保存
 ・ISOごにょごにょソフトにてWINPE.ISO の中から\I386\SYSTEM32\WINPESHL.INIを抽出する
 ・抽出したWINPESHL.INIをエディタで開き
   AppPath=x:\EPCRecover.exe
    2行目を次のように書き換えて保存する。
   AppPath=x:\GHOST32.EXE

 ・保存したWINPESHL.INIをWINPE.ISOの中に入れ直す。
 ・\I386フォルダにあるNTDETECT.COMとSETUPLDR.BINをUSBメモリに抽出し、
  SETUPLDR.BINはntldr(拡張子無し)にリネームする。

 ・リカバリディスクからRecoveryフォルダごとUSBメモリに保存。
 ・リカバリディスクからwinnt.sifをUSBメモリに保存し中身を変更
   [setupData]
   BootDevice = "ramdisk(0)"
   BootPath = "\i386\system32\"
   OsLoadOptions = "/noguiboot /fastdetect /minint /rdexportascd /rdpath=winpe.iso"
   Architecture = "i386"
  
 ・ここまででリカバリブータブルUSBの作成は終了。
  
 
③S101をUSBからブートできるように変更
 ・BIOS設定からブートのprimaryをUSBに変更し保存終了
 ・ブータブルUSBを挿して、再起動後にESCを押しUSBから起動
 
リカバリUSBから起動すると自動的にSymantec Ghost 11 起動します。
 (この途中で止まるようなら、警告に従いファイルを操作する。
  参考にしたいろいろなHPの記載内容のままではすんなりいかなかった...)
 ・メニューから [Local] → [Disk] → [From Image] とたどり、
  復元するファイルをRecoveryフォルダの中のEEEPC1.GHOを選択する。
 ・対象先は16GBのdriveを選択し 復元開始。
 
⑤5分ほどで復元終了。 quiteから抜けだし再起動で リカバリ終了。


後は最初と同様に設定を再構築.....  


手間はかかるが、この手間が楽しいです。