八ヶ岳登山がフリスビー大会に!!

14〜16日まで八ヶ岳の登山計画をたて、13日会社から帰宅後の深夜23:00に出発しようと、愛車に登山道具や下山後の温泉セットを積み込み、いざ、出発!・・・その前に八ヶ岳方面の天気と概況を最終確認! 「ゲゲッ降水確率70〜80%!!今朝まではよかったのに・・」昨年の秋の八ヶ岳は最高の秋晴れを満喫したので、それを思うと・・・ 子供たちと海と珊瑚のことを考えると登山決行は悩む。 登山隊長のパパさんは決断を迫られた。悩むこと数十分・・登山決行を断念!しかし、我々は登山予備日を含め4連休を確保していた。しかし、関東地方の天気はまずまずの天気が予想され、自宅で4日間も暇をするほど、呑気な家族ではないので、予定を考えなければ・・・家族がふてくされる!妻の視線も痛い!出発予定時刻の23:00はとっくに過ぎ、日付も替わり1:00近い。慌ててフリスビー大会の予定を検索する。「・・あった!」13・14日と筑波の大会が開催されてる。2日目の14日の当日エントリーも可能だ!予定が決まった隊長であるパパさんはまるで水を得た魚だ。偉そうに妻に車から荷物を降ろすように指示し、私はフリスビー大会の仕度を急いだ。深夜の2:00頃準備は完了したので30分程前に寝かした子供たちを起こし、筑波を目指し自宅を後にした。車内では八ヶ岳登山&温泉の名残惜しい話もでたが、「山は逃げない!来年また計画をしよう」と一喝!予定の決まった隊長は偉いのだ。大会会場で3時間ほど仮眠をし、テントを張れる場所を確認した。2日目からの参戦だから、特等席は無いだろうとあきらめていたが、なんと!メインコートの正面が空いてるではないか!急いでテントを張り一日のスタートは絶好調。・・「ん?まてよ!エントリーをせねば!」大会に出場もしないでコート正面に居るのは不自然極まりない。スパーせっかちのパパさんは誰よりも早く当日エントリーの申し込みの列に並んだ。4エントリー参加を手にして、ようやく落ち着いた。マイテントの中で湯を沸かしスノーピーク製のチタンの二重真空カップで飲むふつーのコーヒーは旨い!我家の先頭打者は海&パパさんチーム・・会場ではあっちクンクン、こっちクンクン落ち着きの無い海に不安を抱き、その不安がスローに現れ撃沈。続くは珊瑚&パパさんチーム、秋ヶ瀬大会で優勝、準優勝と2大会連続の入賞から緊張のパパさん!あえなく撃沈・・・頼りない隊長だ! 龍也と虎也は珊瑚と戦う。ステージは子供大会だ!子供大会といえども、参加チームもレベルも穏やかではない!昨年のチャンピオン犬とその息子さんや公式選で上位入賞の常連者のご子息が揃う。敵はボーダーコリーやウィペット、ラブラドールより戦闘能力は優れている。「ラブラドールでもの申す!」・・我々家族には関東本部MCのなべさんがサポートに入る。超強力の応援、我々にとって、なべさんの応援は使用禁止薬物だ!1R終了時に龍也も虎也も上位入賞の可能性を残している。2人とも1ラウンドの記録を超えれば入賞の可能性はかなり大きい。2人に「1Rのポイントを超えればクレープをご馳走する」とパパさんは約束。それを聞いたなべさんは同じ条件でたこ焼きを賭けた。2人の緊張は高まり、応援する我々も力が入る。2Rの龍也はパーフェクトで暫定の1位もちろんクレープとたこ焼きをGET。虎也は、なななんと7投のパーフェクト3位確定。龍也は2点差で負けたが、兄弟で2位3位の入賞を果たした。   今日は急きょ予定を変更しての参戦だったが結果も良かったし、収穫もでかい。 満足。満足。