GM製はつかり編成、試運転と熊ん蜂

してきましたw 牽引機は前半はEF58ブルトレ色と試験色の18号機。ラストはマイクロのED92です。

お邪魔した貸しレでは全体図を撮りにくく、こんなヘボい写真しか撮れませんでした(;´Д`)。初めて行ったところなので下調べしとくべきだったな…。

当鉄道初の交直両用機ED92は常磐線とも縁の深いロコなので、もしかするとこんな取り合わせも「アリ」だったんじゃないでしょうか。マイクロエースは製品によって評価が大きく分かれますが、このED92は割と良いですね。片側をナックルカプラー化している以外はそのまま。フライホイール動力ではないですが動きは滑らかです。ビバ! 1960年代の国鉄! といったところですwww

ちなみに試験塗装機セットのEF58は全車輪がローフランジらしく、走行条件がかなりシビアでした。今回借りたところはジョイント音を出すためにレールのつなぎ目間隔が大きくなっていて、そこで脱線多発する始末(´・ω・`)ショボーン。
実は試験塗装機セットを貸しレで走らせたのは今回が初めてで、脱線しまくりという評判は伊達ではないようですwだもんではつかり色の客車に似合う試験塗装機のEF5818号機は一周したところで撤収。ED92にバトンタッチしましたとさ(´へ`) 。

EH10と貨物列車。実は去年の11月頃に中古にて購入していたEH10w ご紹介が遅れましたがここで改めてヽ(´ー`)ノ。貨物列車を貸しレで走らせるのはかなり久しぶりです(´・ω・)。しかしEH10、いいですなぁ〜。全軸駆動でがっしりとした走りがいいです。従えているのは河合のニ軸貨車軍団。久々の出動ですw
ちなみにEH10は茶色に塗られた高速度試験仕様の15号機が青大将化される前の臨時特急「さくら」牽引の実績があるみたいです。茶色の10系牽引させたいところですねぇw MAのやつはスケールは正しいようですが…やはり走行性でKATOに軍配が上がることでしょう。

ちなみにはつかり編成の客車は何のトラブルもなく、走行できました( `ー´)。以下次号!