2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

静けさに包まれていよう

右足の近傍3ヶ所を蚊にさされたのが辛くてしょうがない、もう9月も終わりだってのに。そして結局今日は、東西線を敬遠してベイスギャラリーには行かなかった。今日の京葉線のせいで凄く混んでそうだったから。明日、セルジオメンデスの前に行くかも。 最近…

流れ弾の雨が降り注ごうとも

「正直しんどい」のバックミュージックでStevie Wonderばかり何曲も使われていてどうしてもちゃんと聴きたくなり何枚か引っ張り出す。「Summertime」「Ordinary Pain」「If you really love me」「A Place in the sun」「As」「Another Star」とかもう挙げた…

旅景@BASE GALLERY

art

明日、ここに行こうか。 大竹伸朗 旅景 - TABI-KEI - 展 3、4ヶ所は把握してた大竹展だけど、まさか7ヶ所もで同時開催だとは思わなかった。全部行きたいけど無理だろうな。

僕の名前をあげる

ここんとこずっと、なんとなくだけど意識してたのがアートとそれを語る行為との隔絶についてだった。で早速その結論なんだけど、批評ってのはなんて下らない行為なんだろう、と。アートが、絵画に始まるような原初のヒトへと遡ってもその起源を確定できない…

全景

パズルパンクス×ダブ平&ニューシャネルライブ 。これ絶対行く。いや、行きたいんだけどどうなるか。 http://shinroohtake.jp/event.html

雨の匂いが嫌だ

Dellの新PCは快調に動き出したけどそこにインストールしたCONNECT PLAYERはやっぱりぎこちない挙動で、総合図書館の新着図書から借りてきた「中国服飾 -CHINESE FASHION THROUGH AGES-」やこないだ古書ほうろうで買った写真集「廃墟漂流」は眺めてるだけで楽…

踊りに行くぜ!!vol.7、のDM

踊りに行くぜ!!vol.7のDMが届いた。「踊りに行くぜ!!」は、全国21都市を巡回し計40組のアーティストが出演するダンス・オムニバス。ここ半年ほど、一時期の余裕の無さを引きずって全く舞台には振れられてなかったからそろそろ何か見たいと丁度思っていたので…

LOOK A La Mode×BEER

昨日までに書き忘れていたことたちがその都度ふつふつと沸きあがっては沈みを幾度となく繰り返すうちに断片がまた断片を呼ぶようにして僕の記憶の内に確固とした存在感を発す程卑しく住み着いてしまったので、しょうがないちょっとだけとそれらの上澄みを記…

珍屋

珍屋にてちょっとだけレコード漁り。何も無いなと安価盤コーナーに手出したらついつい7枚程釣り上げてしまい、結局10枚購入。 帰りの電車の中でトルストイ『復活』をようやく読み終える。評価しようにも「面白い」ていう言葉が全く相応しくないような重く真…

永井一史

ad

他大にもぐってきた。永井一史(HAKUHODO DESIGNの社長兼CD)の特別講義を聴きに。彼の手がけた、伊右衛門やREGAL(後者のキャンペーン、実はあまり知らなかった。。)など、ビジュアルに偏ったデザインではなくブランディングの思考から練り出されたデザイ…

ミルクホール×Web2.0

その後、本日のおすすめコーヒー&チーズケーキ@結構人ミルクホール。静かに読書。店と本のキャラが違うなとは感じつつも、『Web2.0でビジネスが変わる』読了。概観的『ウェブ進化論』に対してのユーザー視点での“2.0”の解説という感じ。未だに2.0がしっか…

Jenny Holzer/小野友三

art

最初に謝っておくと、今回のは文章として成り立ってないんじゃないかってくらい支離滅裂になってます。自分の中だけでの連続的飛躍をそのまま書いてしまった。 まず、Jenny Holzer展@SCAI THE BATHHOUSEへ。壁に小型のLEDサインがグリッド状に配置され、そ…

counter

カウンターをつけてみた。

John Legend『Live at SOB's』

John Legendのライブ盤。安かったので買ったけどジャケの雰囲気でまぁブートだろうなと思ってたら、インディーズ時代のライブ盤とのこと。ただ当時は本名のJohn Stephensで活動してたらしいから、メジャーに移ってからも名前だけ直してプレスし続けてるのか…

ピタゴラ×wada nanahiro

mv

ちょっと前に、ここのを使ってますと表明したところのスクリーンセーバーを作った人の新作flashがアップされてた。 A day in the life of Ayako ピタゴラ装置(ピタゴラスイッチのあの面白装置。)とか、それ系の装置*1を参照したとのこと。謎解きみたいのは…

ユーリー・ノルシュテイン

mv

「霧の中のハリネズミ」とか「話の話」が一応有名なロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテイン。今、彼の作品のほとんどが見れるので、見たことない人は是非見てみて下さい。ホントに良いよ。 Yahoo!動画「ロシアアニメ傑作選」 ロシアアニメっ…

LUISA LAMBRI展@ギャラリー小柳

art

静かで私的な空気を漂わす建築写真を撮るLUISA LAMBRI。ギャラリーには、ガラスのはめ込まれた白いシンプルな額に収められた写真が7枚。一枚だけあった、金沢21世紀美術館を撮った写真が凄く綺麗だった(写真)。21世紀美術館のとある中庭の隅、そこを四角…

『日本人をやめる方法』杉本良夫/『なんとなく、日本人』小笠原泰

ともに、日本人論。より正確には反・日本人論かな*1。前者は1990年、後者は今年(2006年)とその執筆された時期は異なるけれど現状の「日本人論」に異を唱えるってとこは共通してる。ただやっぱり、時代背景が極端に異なるからそれぞれの捉える“現状”もまた…

loftからの朝帰り後、久々に阿呆かってくらい寝てしまった。起きたら外が暗い。明日は妙なイベント(ではないけど。。。)があるわけで、今からそれに向けて寝とくってのもこうも目がさえてしまえば難しい。こんなときにこそ『アヴァン・チャイナ』*1でも読…

千現グラフィックス

最近使っているスクリーンセーバー。ここでダウンロードしたもの。 千現グラフィックス(2cho-meへ) amanita designとか好きな人には知られているだろう「treasure box」や「TCB MUSEUM」とか作った人のもの。このスクリーンセーバー、ディスプレイの焼け付…

□「ディマクコンダ」山田耕平 青年海外協力隊の一員で、派遣先マラウイのエイズ感染状況にショックを受け少しでも予防策になればと作った歌とのこと。現地で大ヒットしたらしく、日本でも一昨日発売された。で、そんなことよりこの山田さんの声がオザケンに…

光の魔術師

art

私は自らのデザインの独裁者になりたくはありません。持ち主に自由に解釈して欲しい、そういう意味で私と使い手は共同デザイナーなのです。美術作品を前にして「ああなんて美しいんだろう」と嘆息して、崇めるだけで終わる人がいます。与えられたものに甘ん…