Wed, May 05

  • 16:16  熱意で維持されてる仕組みというのは、熱意が前提になっていて、それが消えると崩壊するという時点で、システム設計者の怠慢であるとも言える。熱意で維持を行った上で、熱意抜きでもいけるような体制組むのが正解だったのだろうに
  • 16:18  高品質であること、あるいは高品質を追求することに、言わばあぐらをかいているうちに、足下をすくわれてしまう現象というのがあるんだろうと思う。イノベーションのジレンマとかまさにそれだし
  • 16:19  顧客サイドから「もっと高品質なもの」を求められたときに、それに従って高品質を追求すると、たぶん満足度は帰って下がる。顧客アンケートのとおりに作ったプロダクトがたいてい失敗するのに似てる
  • 16:25  @ERnanchan あれはやっぱり、病院側がやり過ぎた結果として、満足度が激減したんだと思うのです。  [in reply to ERnanchan]
  • 16:27  たとえば「ねじ」というのは昔はハイテクの高級品で、ねじを作るための職人さんが集まる村があって、技師の人は、必要なねじの本数を厳密に調べてから、ねじを注文してたらしい
  • 16:28  「ねじの村」が、たとえば王室御用達みたいな看板を手に入れたとして、そうなると安価な大量生産品は作れないから、ねじの価格はどんどん上がるし、一方で、たとえば全ての木ねじが金メッキになったところで、現場の大工さんはあんまりうれしくならない
  • 16:29  本来ならばこういうのは、安価な大量生産品のねじを販売する業者ができて、そうなると「ねじの村」は滅んだり、あるいはごく限られた用途向けに特化したものを作ったり、いずれにしても滅ぶか住み分けるんだけれど、たとえば王様が「ねじの村」を法律で保護して、競合を滅ぼすと、不満ばっかり膨らむ
  • 16:30  @ERnanchan 「頑張るのは美徳」とか、そういうのが全世界的な流れとして、やっぱりあるからなのですかね。。  [in reply to ERnanchan]
  • 16:34  最終的に、ある程度年次の上がった医師は、たとえばリクルートとかどこか民間の医師派遣会社に自分を登録して、その人たちが査定した勝ちなりの仕事とか、対価を得るようなやりかたに落ち着くんじゃないかとちょっと思ってる。たぶん10年以上かかるだろうし、法律の横やりは絶対入るだろうけれど
  • 16:35  戦争が民営化されて、じゃあたとえばベテラン兵士の収入は上がって、そういう人たちに外注する国の予算も一応減ったとして、ならば戦争本来の目的である、状況のコントロールは、果たして手に入るようになったのかと言えば、ちょっと心許ない気がする
  • 16:37  「戦争の目的は?」とか問うて、「平和」なんて答えると怒られるのに、「医療の目的は?」という問いを立てられて、「健康」と答えないと、やっぱり怒られる。目的はあくまでも、状況のコントロールであって、目指すべきものなんてないのが正解なのに
  • 16:39  @hms_ulysses 状況は、ものすごくよく似てるんだと思うのです。医師派遣会社は、医師の教育を担っていないからこそ、収入が得られるわけですし。逆に言うと、研修医をたくさん集めた「勝ち組」なんて言われてる病院は、事務方がものすごい赤字に頭抱えてたりする  [in reply to hms_ulysses]
  • 17:51  朝から「お前また友達減らしたぞww」っていうQwitter からのお知らせが30通ぐらい来てる
  • 19:47  @hika_twit あれなんかもたぶん、メーカーの人が「こうだ」と信じるものを作って押しつけるのが正解であって、現場の声とか聞くから迷走しちゃうんでしょうかね。。  [in reply to hika_twit]
  • 21:29  小学生だった頃とか、怒られることが一種のみそぎであって、どれだけ酷い嘘ついても、とりあえずそこいらにいる大人から怒られて、泣かされたら、それでチャラになって、そこから先のことは、大人が決めてくれた。沖縄の騒動とか、そんなの思い出す
  • 21:32  あれはだから、沖縄の人を説得しに行ったんじゃなくて、なんとなく、単に怒られに行ったんじゃないかと思う。怒られればそれでチャラになるし、そういうもんだと信じてる人は、たぶん60過ぎてもそう信じてるんだろうから
  • 21:37  子供の頃に適当な嘘ついて、あるいは怒られた子供と、問題の解決を求められた子供とがいるものなんだろうか?うちはそういう意味では前者で、怒られること、その時間に耐えることが、嘘の対価というか、問題解決と等価だ、みたいな教わりかたをした。
  • 21:38  頑張りを無条件で肯定する、結果が出なくても、頑張ったボクを肯定して褒め称えるような、嘘ついて状況悪くしても、怒られる時間に耐えてみせれば、それがみそぎになるような、そんな価値観引っ張って、人間大人になれるものなんだろうか?
  • 21:40  @PharaohKJ 前者の価値を信じてる人は、実は案外多いんじゃないかと。。  [in reply to PharaohKJ]
  • 21:41  でも嘘ついた子供を叱って、問題の解決を、その子の責任として任せるのは疲れる。見てないといけないから。鹿って泣かせてみそぎにして、あとは自分でやるほうが、たぶん楽。
  • 21:42  楽だから、恐らくは一定の割合で、そういう「みそぎ」ポリシーで子供育てた大人というのはたぶんいて、そういう人が、今の首相がわざわざ怒られに沖縄に行って、怒られて、それをみそぎ認定できないと、ダブルスタンダードというか、自分のポリシーを否定することになる
  • 21:43  今60歳ぐらいの人とか、怒られた首相見て、あれでみそぎ済んだ、と認定して、沖縄の問題については、心情的に「終わった」と見なす人って、けっこういるんじゃないだろうか。。国防とか、地政学とか、みんな言うほどには感心ないだろうし
  • 21:45  基地の問題が結果としてどうしようもなくグダグダになったことと、首相が自ら焼き鳥になるために沖縄入りしたことと、全然別問題だけれど、それを交換可能なものだとして考える人が、たぶんけっこうな割合でいるんじゃないかと思う
  • 21:46  見かたによっては、それはだから全く無意味な、なんだか自分で自分の頭を撃ちに行ったようにも見えるし、反対側から見ると、自分の頭を撃とうとしてみせる、まさにその行いこそが、迷走を購う価値を持っているように見える
  • 21:48  @lucifer_af グダグダなままでも、たぶんしばらくの間は、目に見える変化は起きないだろうから、謝ったことというか、怒られたことの意味だけが力を持つような気がするのです。。  [in reply to lucifer_af]
  • 21:50  @twit_shirokuma でもそれを成功体験として持っているのなら、謝ること、怒られてみせることこそが、自分の切り札と信じておられるのかも。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 21:51  @PharaohKJ でも「技と泣き」とか、ダメージコントロールの手段として、余裕で装備している小学生とかいますよね。。  [in reply to PharaohKJ]
  • 21:55  @twit_shirokuma 怒られればリセット、というやりかたがありならば、それはもうあらゆる方面に対して無敵の万能解だから、それに頼っちゃうようになるのかも。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 21:58  でもじゃあたとえば自分たちがどうかといえば、卒業してからたぶん5年目ぐらいまでの間は、「ごめんなさい」が通用した気がした。いつも上司がいたし、トラブルになったら、部下かばうのが上司の仕事だったし。もちろんトラブルを回避するための教育は受けたにせよ
  • 21:59  今はもちろん、1人主治医だから、何かトラブルを自分が起こしたら、自分がそれを何とかしないかぎり、問題は解決しない。逆に言うとそれでも、卒業してから5年目ぐらい、30歳手前ぐらいまでは、ごめんなさいがたぶん通用した
  • 21:59  @twit_shirokuma 「謝ればままが許してくれる」状態というのは、たぶん職種によっては、相当な年次になるまで、実は通用しちゃうんじゃないかと思うのです。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 22:00  大昔、個人レベルでは何でもできるなんて変に自信がついた頃に島に飛ばされて、飛ばされて初めて、足がすくんで、点滴の指示一つ満足に書けなくなった。今思うとあのときが、「ママがいなくなった」初めての体験だったんだろう
  • 22:01  @twit_shirokuma でも本当に、どうするんですかね、あれ。。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 22:03  あるいは「ママの視線」で政治家を見るときに、謝ってうなだれる政治家は、かわいく見えて、問題の解決策を提示して、それで解決を宣言する人は、言い訳しているように見える。選挙というのがかわいらしさの争いならば、問題解決志向の人は、むしろ不利なのかも
  • 22:05  @twit_shirokuma ご近所の雷オヤジみたいな人が、雷落としてそれで済んだことにしちゃうのは、あれは粋どころか、むしろ怠慢なんでしょうね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 22:06  これはおっかない。。。RT @masanork: 待望のiPadが届くはずが空箱が。USPSどうなってるんだ?盗難届とか、どこに出せばいいんだろう
  • 22:09  @F_star 自分自身、たぶん30歳ぐらいまでは、「ごめん」が理論上通用したんじゃないかと思うのです。。今は無理にせよ  [in reply to F_star]
  • 22:10  @twit_shirokuma あのぶん殴るそぶりだけして、首すくめたらガハハと笑ってなかったことにする、ああいうの3回も繰り返したら、ちょっと賢い子供だったら、もう嘘泣き学習しますよね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 22:13  何となくだけれど、頭の回る子供ほど、大人が「嘘怒り」してたらそれを見抜いて、嘘ついて、いけるところまで進んだら嘘泣きかまして内部応力チャラ、というやりかたを、最善の方法として身につけるような気がする。なんか小学校の思い出が。。。。。。。

Powered by twtr2src