meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

昨晩、なにやら気配がするので、先日営巣をされそうになった場所を覗きましたがいませんでした。
で、もしかしてと思って本棚と壁の間の狭い隙間を見たら、いました!?


促しても出ていかないので、実力行使にでることにしました。
つつかれると嫌なので、手にタオルを巻いて、つかんでベランダで離します。
思ったより暴れなくて2羽を無事追い出します。
で、もしやと思ってみるともう一羽います。
最後だけ、持ちどころが悪くて、少し暴れられましたが、全部追い出せました。
最初、3羽目を見つけたときには、飛べない雛だったらどうしようと思ったのですが、若いものの成鳥でした。


しかし、鳩って、他の鳩がつまみ出されている間も、身を固めてじっとしているだけです。
どうなっているのでしょう?


しかし、なんで、人の部屋の中で寝ようとするかな?
まぁ、鳩の入れる隙のあるうちも悪いのですが。
とりあえず、隙間は、空き箱で塞いで終了です。

V1309 Sco

さそり座新星2008です。
The peculiar nova V1309 Sco/Nova Sco 2008: A candidate twin of V838 Mon
Elena Mason, Marcos Diaz, Robert E. Williams, George Preston, Thomas Bensby
こちらのpptの方が、読み易いかも?
V1309 Sco Nova Scorpii 2009
著者自身も書かれてますが、V1309 ScoとV838 Monはスペクトルの様子がずいぶん違います。
どうかなぁ???

unvalidiateだとは断ってありますが、眼視観測で12.5等前後の観測が延々あるのを載せてます。
あれは、星違いだと思います。

V458 Vulの軌道周期

The orbital period of V458 Vulpeculae, a post double common-envelope nova
P. Rodríguez-Gil, M. Santander-García, C. Knigge, R. L. M. Corradi, B. T. Gänsicke, M. J. Barlow, J. J. Drake, J. Drew, B. Miszalski, R. Napiwotzki, D. Steeghs, R. Wesson, A. A. Zijlstra, D. Jones, T. Liimets, S. Pyrzas, M. M. Rubio-Díez
こぎつね座新星2007 no.1です。
視線速度観測から、98.09647分だそうです。新星としては短いです。しっかり、period gap以下です。
VSOLJ-MLでKatさんは、superhumpが見える(た?)のではないかと書かれてました。


怒涛で、論文紹介したのは、AAVSO Cataclysmic Variable Sectionにごっそり紹介があったからです。