muttenzさんのところで紹介されていました。
で、昨日の東日本連星ゼミ(仮称)で、ゼロからインストールして動かしてみようとしました。
見事に、動いてくれました。
そのうちに、日本語のチュートリアルを用意するしか?
デモで使ったTX Cncの連続測光画像では、難なく動いたのですが、帰宅してから、RZ LMiの画像で試してみたら、結構苦戦しました。
結果のリストにHJDとかBJDとかがあったので期待したのですが、Fitsヘッダに書き込まれていれば、対応するだけ??みたいです?
#まだ、調査中です。
meineko
つくばの某独立行政法人勤務の植物屋。日々想うこと、趣味のこと、雑多に書き込んでいます。雑多過ぎて読みにくいと思われた方は、[ ]で囲まれたカテゴリをクリックすると幸せになれるかもです。