台湾の出版社本屋さん1「田園城市」

メランコフ/ニニフニ編集長の私、山崎なしのインタビューが公開されました。
下北沢でB&Bというナイスな本屋さんをやってる内沼晋太郎さんが編集長を務める、DOT Placeというサイトです。前後編の2回。よろしければ読んでみてください。
「読むことを強いる、かたち」
前編
後編

山崎「『ニニフニ』は、例えればLPなんです。レコードに針を落として集中して聞くみたいなイメージ。大きくて扱いにくい。片手で操作できない。「iPhone置いて、机の上をきれいにして開け」という。『ニニフニ』はターンテーブルなんですよ。」
このインタビューのあと、こんな記事も見つけました
「編集はヒップホップだ。編集者は美学を持ったB-BOYたれ」




2月の終わりから、お仕事で台湾に15日ほど行っておりました。
台湾、近いですね。はじめて行きました。


(帰ってきてから台湾は歴史の転換点になるような動きが起こってます。それについては以下の2つを読むと、概要・雰囲気などわかりやすいかと思います。
・今回の国会議場占拠事件について http://www.slideshare.net/noexcuse/ss-32581194
・台湾立法院占拠について@佐藤学さん - Togetterまとめ http://togetter.com/li/646723


今回と次回で、台湾で見つけた(知ってて行きたかった)出版も行う本屋さんを2つほどご紹介したいと思います。

1軒目は台北の中央駅、台北火車站からMRT淡水線で北に2駅の雙連駅にある「田園城市」。
ここはぜんぜん知らなくて、街をウロウロしてると「ZINE世代、小誌革命」という展示のフライヤーを見つけて、期待もせずにふらっと行ってみたのですが、めっちゃ良かった!

(田園城市文化事業 GARDEN CITY pulishers外観)

(田園城市文化事業 GARDEN CITY pulishers店内)
おしゃれな店内を物色してると、凝った本を多数発見。驚喜して買いあさりました。カード使いましたよ。

右:『幽暗微光』(姚瑞中)…六角形の本が2冊互い違いに付いた形。同じく六角形の小型本『孰姉乎妹(いずれがあねかいもうとか)』を処女出版で出した宮武外骨を想起する、異常に凝った造本のモノクロ写真集。
左下:『阿賢』(顏忠賢)…説明しにくいが、製本時に天地部分をカットしないことで覗きこむように見るように設計された路上落書き写真集。内容と設計がピッタリと合っている。「世界の美しい本展」に入賞していたような。
左上:『玩著做藝術』(周軼倫)…中国の作家の作品集。4種類の大きさ・紙の違う冊子を強引に中綴じにしてある。難しいことはしていないが、面白い効果。ポスターまでついてる。
上:『dA ISSUE12』…建築雑誌「dA」の12号。ニニフニと似た、2冊が一緒になった造本。主に図案とテキストに分かれている。ただ、両方開くとぶつかって読めないという、意味不明な設計でもある。
買ってる時はぜんぜん気付かなかったのだけど、上に出ているのはすべて田園城市が出版していたものだった!


店内にはもちろんさまざまな出版社の本があって、建築系が一番多い。ついで芸術書・デザイン書。
「これはいいとこ見つけたー!」と思い、店員に話しかけてみる。と、社長だった。
英語と日本語でしゃべっていると、日本語に堪能な店員さんも来た。
「アレなんすよ、日本で雑誌つくってんすよ」って言って、とか、いろいろ話して、ニニフニ取り扱ってくれることになりました。

中文Casa BRUTUSの横に…

真ん中が社長の陳さん。5月に日暮里に来るらしい。左が日本語堪能な劉さん。右も、陳さん。


みんなとてもフレンドリーで、楽しかったです。台湾を訪れるたびに行ける場所ができました。


余談ながら、雙連駅には猫が5匹いて、近くに寄ってきます。

お尻を向けて足元に座る2匹。別の日にも行ったが、まったく同じ状況に。かわE〜


本好きも、猫好きも、台湾行きの際にはぜひ!


田園城市文化事業(田園城市生活風格書店) GARDEN CITY pulishershttps://ja-jp.facebook.com/gardencitypublishers
田園城市生活風格書店 台北市中山北路二段72巷6號 (02)2531-9081
周一到周五:10:00~12:00;13:30~18:30
周六、日:12:30~18:30


台湾は大陸と違って簡体字ではないので、街なかの漢字力がすごいです。
(台湾は、マックス画数多くて臺灣と書きます)
次回は、漢聲(ハンシェン)雑誌をとりあげます。


臺灣

メランコフ9号配布開始!

メランコフ9号、本日より配布開始いたしました!!
ニニフニ発売後初!よろしくね!


こちらから無料簡単DL!
www.melankov.com

◯オカダダ インタビュー
「クラブに行ったことがないんだけど、まずは誰を見に行ってみたらいい?」もしそんな質問をされたとしたら、真っ先にオカダダくんをおススメする。それは、あらゆる音楽を並列にミックスし、インターネット的なものとフィジカルなもののあいだも自由自在に行き来してしまうそのジャンルレスなプレイスタイルが、どんな趣味趣向の人でも楽しむことができるものだと思うから。氏の幼少時代から未来までを駆け抜ける1万字インタビュー!
◯SMOKIN’ IN THE BOYS ROOM インタビュー
『2012年12月に発売されたSMOKIN’ IN THE BOYS ROOMのファーストアルバム『YELLOW』は約1年を経てもいまだに新鮮だ。グライムやダブステップと呼応するトラックはいままでの日本のヒップホップでは体験できなかった程の低音を響かせ、スキルフルな2MCがそれをなんなく乗りこなしイメージの断片を投げかけてくる。これから間違いなくインディペンデントな音楽シーンの中で大きな役割を果たすことになるだろう彼らの音楽遍歴、地元町田への想い、ヒップホップシーンとの距離感について話を聞かせてもらった。SMOKIN’ IN THE BOYS ROOMロングインタビュー。
◯シリーズ「新しいクラブカルチャーのつくり方。」vol.1 オカダダ×BIOMAN+みゆとと
「非日常」が約束された大きなイベントよりも、日常の延長の中で時たま訪れる奇跡のような「非日常」体験こそが刺激的でおもしろい。“非日常と日常の狭間”の中で、いま何が起きていて、これから何が起こっていくのか…
新シリーズの第一回は、オカダダとバイオマン(そしてちょっとみゆとと)の86年生まれ組座談会。現在(いま)の、そしてこれからのクラブカルチャーのあり方を知るヒントや答えを求め、いざドライブへ出発!


表紙イラスト:にせんねんもんだい


〈SCRAPS〉
◯連載
 ・JOJO広重(非常階段)新連載 私小説「a little something」第1回
 JOJO広重(非常階段)の新連載は氏初となる長編! しかも私小説! 赤裸々な実体験と瑞々しい創造が交錯する創作の世界。連載第一回では精緻なタッチで描かれる京都を舞台に、幼少期の情景から16歳の淡い恋模様までを収録。
 ・鈴木裕之イラストレーター)「ARRMAGEDON道中記」第5回
 ・石井モタコ(オシリペンペンズ)「びゅうてぃふるでい」第9回
 (oono yuuki「完全ハウリング地帯」は休載です)



配布開始:2013年12月14日

メランコフHP http://www.melankov.com
メランコフtwitter http://twitter.com/melankov


どうぞよろしく!!!

ニニ祭出演者追加!


いよいよ今週末開催のニニ祭、最高に素敵な追加出演者発表いたしますー


佐藤 "オールディーズ" 良成(from ハンバートハンバート
ハンバートハンバート佐藤良成による、1950年代頃のアメリカン・オールディーズだけを弾き語りするソロプロジェクト。

小倉向(from白い汽笛)今年リリースした初フル・アルバム『私たちの街』(最高ッ!)が着実に広がりを見せている白い汽笛のギター・ボーカル、小倉向がソロで登場。


うれしい!!
ドキドキする大好きなおふたりにも加わっていただいて、本当に素敵な1日になりそうです。
ニニフニ創刊号もまもなく刷り上がってわが家に到着!
このイベントでお披露目になります。
ぜひいらしてください〜



ニニフニ創刊イベントシリーズ
ニニ祭 vol.2 〜ニニフニ創刊号初売り!〜

2013年8月11日(日)@渋谷O-nest

15時開場、15時半開演
前売2,800円+D/当日3,300円+D

予約:info.nasis@gmail.comまで[お名前・枚数・お電話番号]を記載の上ご連絡ください。
主催:nasis 応援:こんがりおんがく


〈act〉

オシリペンペンズ
DODDODO
neco眠る
埋火
oono yuuki
和田晋侍(巨人ゆえにデカイ、DMBQ
水内義人(遠隔出演)
佐藤 "オールディーズ" 良成(ハンバートハンバート) NEW!
小倉向(白い汽笛) NEW!



双子の総合カルチャー誌「ニニフニ」いよいよ創刊!
ふたつの冊子をつなげることで生まれる最大横幅84cm、雑誌史上最大級の大判ビジュアルによってまったく新しい読書体験を提示。8月11日には初売りイベントとして、その産声をあげるお祭りを渋谷O-nestで開催!豪華メンバーによる狂気の宴、どうぞお楽しみに。


来てネ!!

ニニ祭vol.2!

ニニフニ創刊イベントシリーズ

ニニ祭 vol.2 〜ニニフニ創刊号初売り!〜

2013年8月11日(日)@渋谷O-nest

15時開場、15時半開演
前売2,800円+D/当日3,300円+D

予約:info.nasis@gmail.comまで[お名前・枚数・お電話番号]を記載の上ご連絡ください。
主催:nasis 応援:こんがりおんがく


〈act〉

オシリペンペンズ
DODDODO
neco眠る
埋火
oono yuuki
和田晋侍
水内義人(遠隔出演)
and more!


双子の総合カルチャー誌「ニニフニ」いよいよ創刊!
ふたつの冊子をつなげることで生まれる最大横幅84cm、雑誌史上最大級の大判ビジュアルによってまったく新しい読書体験を提示。8月11日には初売りイベントとして、その産声をあげるお祭りを渋谷O-nestで開催!豪華メンバーによる狂気の宴、どうぞお楽しみに。


予約推奨!
来てネ!!

ニニ祭2!

いよいよニニフニ発売日決定いたしました!!
8月18日創刊!!詳細は近日オープンのニニフニHPで発表!
その前に、
創刊号初売りイベントのご案内。
来てね!



ニニフニ創刊イベントシリーズ
ニニ祭 vol.2 〜ニニフニ創刊号初売り!〜


※画像はイメージです


2013年8月11日(日)@渋谷O-nest
15時開場、15時半開演
前売2,800円+D/当日3,300円+D
予約:info.nasis@gmail.comまで[お名前・枚数・お電話番号]を記載の上ご連絡ください。
主催:nasis
応援:こんがりおんがく


〈act〉
オシリペンペンズ
DODDODO
neco眠る
埋火
oono yuuki
和田晋侍
水内義人(遠隔出演)
and more!


双子の総合カルチャー誌「ニニフニ」いよいよ創刊!
ふたつの冊子をつなげることで生まれる最大横幅84cm、雑誌史上最大級の大判ビジュアルによってまったく新しい読書体験を提示。8月11日には初売りイベントとして、その産声をあげるお祭りを渋谷O-nestで開催!豪華メンバーによる狂気の宴、どうぞお楽しみに。


最高のメンバーで最高のお祭りにしたいと思っております。
たくさんのお客さんが予想されますので、予約がオススメです。


どうぞよろしく!


来てね!!

ニニ祭!

まだまだ頑張ってつくっております新雑誌「ニニフニ」!
発売日も決まっておらんのにまたイベントやらさせて、いただきます!
(創刊イベントと銘打っておりますがこれも発売前の、前夜祭になる可能性高いです…土下座)


nasis presents ニニフニ創刊イベント 「ニニ祭」vol.1


2013年6月15日(土)23:00〜
@中野ヘビーシックゼロ

-ACT-
CHERRY BOY FUNCTION
SMOKIN' IN THE BOYS ROOM
CARIOS&DKXO
嫁入りランド
tofubeats

-DJ-
tetsuya suzuki
showgunn
okadada

-ラウンジ-
eboy
dj techno
太田裕
BIOMAN
DJ CAROLIECUT

入場料=2,800円(1ドリンク込、前売・当日ともに)
予約= info.nasis[at]gmail.com まで、氏名・枚数・電話番号を記載の上ご連絡ください。


イラストはDODDODOに描いていただきました。かわE〜
わがチームのパーティ部長ナガシオ渾身の企画!
あんまり広くなくて、売り切れる可能性もけっこうあると思うのでご予約推奨!


来てね!!!


あと、8月11日(日)も渋谷ネストで楽しいことしますので、
予定空けて体調整え、身の回りの整理をしながらお待ちください。
こちらも近日お知らせいたします。来てね!


やまざき

新雑誌ニニフニ関連イベントのお知らせ

現在、というか最近ずっと、つくっております。
「双子の総合カルチャー誌 ニニフニ」
詳細は近日お知らせできるかと思いますが、
とりあえず関連イベントだけお知らせいたします。
来てね!


「ニニフニ創刊前夜祭」@高円寺 円盤
5月22日(水)
19時〜/¥1,500
トーク屑山屑男(TRASH-UP!!編集長)×山崎なし(メランコフ編集長)
ライブ:トンチ、mmm


http://enbanschedule.blogspot.jp/2010/05/11.html


創刊前夜祭的なトーク&ライブ。
ぼくの大好きなTRASH-UP!!の、ぼくの大好きな屑山さんと雑誌四方山話いたします。
雑誌を取り巻いている状況とか、そこでつくっていて見えたもの、など、たぶん。
ライブにお呼びしたのはトンチとmmm。
トンチはスーパー最高なスティールパン奏者です。歌も人もスーパー最高です。
新雑誌で連載予定です。
ウルトラ最高なmmmが見れるのももう数えるほどに…
ぼくが雑誌をつくってるのは彼女に出会ったということも大きいです。


来てね!