うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

RINGO RINGO STARR

BEATLES 解散後のソロアルバムの中で、一番好きなのがこのアルバム。(UK Original)

ある意味、Ringo の人柄がこの素晴らしいアルバムを完成させたとも言えるかもしれない。George の全面的な協力の下、John, Paul までもが楽曲を提供するのみならず、レコーディングに参加している。このアルバムが発売された当時は Beatles 再結成のきっかけになるのでは?と騒がれた程である。その他 Jim Kelter, Nicky Hopkins Klaus Voorman といったお馴染みの実力者のみならず、Marc Bolan, The Band までも参加している豪華絢爛ぶり。普通これだけのメンツが揃うとかえってアルバムの出来が悪くなるものだが、そこはプロデューサーのRichard Perry と Ringo, George の力量だろうが、実に名曲ぞろいの素晴らしいアルバムとなった。飽きることなく、一気に聴ける名盤である。

柳川

実は僕は観音寺の出身でも、香川県の出身でもありません。しかし、観音寺を訪れるといつもその街並みや空気に郷愁を感じてしまいます。

時代に取り残されたような狭い路地が入り組み、街全体が映画のロケ地のようなこの街で旨いうどんを提供し続けているのがこの「柳川うどん」です。周辺道路が狭く、麺もあまり県外客に受けないタイプなので、ブームの中、さほど混雑することはありません。


伊吹島のイリコを使った、甘めの出汁に、喉ごしの良い、ほどよいコシの細麺が抜群の相性です。僕はたいていはこの熱い「かけ」を注文します。夏にはザルもお薦めです。つけ出しも、もちろん甘めですが、これが結構くせになります。
この「柳川うどん」、雑誌などでは「一般店」のように分類されていますが、お店の裏は立派な製麺所です。あえてブームのセルフにすることもなく、誠実な仕事ぶりには本当に頭の下がる思いです。