うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

めんや七福

高松市神町香川県庁の向かい側に最近?できた「めんや七福」。
評判がいいので、行ってみたいと思っていました。先月訪問しました。


初めてのお店ですから、やはり「かけ」をお願いしました。


少し細めで、滑らかな食感の麺です。固い腰を追及したものではありません。
小麦のの香りも感じられます。出汁は天然系で飲み干せる旨さです。
地元の人の嗜好に合わせて作っておられますね。
なかなかの実力店です。これからがますます楽しみです。

初鰆

明石で1本釣りの鰆漁が本格的に始まっています。
明石の漁師の魚の扱いの丁寧さは屈指のものです。活かった鰆を食べられるのは
明石の最大の魅力です。鰆は秋の方が脂がよく乗って美味しいのですが、
春の鰆も、歯応えと旨味があって、また魅力的です。
明石魚の棚「魚利」で片身を買ってきました。

黒光りした、よく活かった身です。
お造りにしました。

秋の鰆のような脂の乗りはありませんが、旨味があって、美味しいです。
塩焼きです。

程よい歯応えと身の旨味、そして香り。活かった鰆の塩焼きは最高ですね。
頭と刺身を作った時のアラは味噌汁にしました。

鰆の脂が溶け出して、実にまろやかな味わい。