07,鳥取駅〜鳥取砂丘(14:10〜14:32)

鳥取22 か 16-18

そして、鳥取駅からはバスに乗り、鳥取砂丘を観光しに向かうことにしました。

高架駅の鳥取駅を撮影。駅の高架の歴史は古いようで、何処か昭和の香りのする駅舎に、駅構内の雰囲気も何処となく懐かしさを感じるものでした。それにしても、今朝見かけた岡山駅と随分外観が似ていますね。

そして、0番のりばから出発の、鳥取砂丘行きのバスに乗車。市内のバスは専ら日本交通、あるいは日ノ丸自動車という随分スケールの大きい名前を抱えたバス会社が運営しています。
何処か古めかしいバスに乗車すると、乗客は5人ほど。いずれの乗客も観光客らしい雰囲気でした。
発車時刻になると運転士さんがやってきて、定刻通りに発車。市内の停留所をいくつか抜け、市街地から峠を一つ越え、20分程で終点の鳥取砂丘に到着しました。途中乗降も殆どなく、全員が終点まで乗り通す形での到着でした。