ろおじ・六軒町通笹屋町

この細い路地の奥に十数件の家があるとは信じがたいかもしれないが、
これが京都で言うところの「ろおじ(ろーじ)」である。
奥がどのようになっているのか興味あるが、見知らぬ人間は入って行きづらい。

最近では少なくなったとはいえ、市内ではまだまだこの様な光景を目にすることができる。
一般的にいえば、隣の通りまで突き抜けているのを図子・辻子(ずし)と呼び、
行き止まりになっているのを「ろおじ」と呼んでいるが、これも諸説あるようである。

江戸時代の案内書には、91箇所の辻子が載っているとのこと。
果たしてそのうちいくつが残っているのだろうか?

その内の一つの記事

ろおじに関する過去の記事