世界のトイレから 第8回

大きい事は良い事だ!とは昔有ったコマーシャル!
トイレの標識も大きい事は良い事なのでしょうか。子供目線では見えないような気がします。しかしかなりなインパクト!実は搭乗口の案内もこれまたデカイ!通路より大きいくらいです。これなら間違う事もないでしょう!
ここはフィンランドヘルシンキ空港です
 

世界のビールを飲みまくれツアー! 第2回

早速ヘルシンキ空港のバーで、現地調査の開始です。まずは「LAPIN KULTA」と残念ですが「SWILL・・・」すみません写真がうまく撮れていませんでした。美味しかったのはSWILL・・ですが、どちらもコクがありおいしかったです。つまみがないので、ソーセージを買って、ついでにもう一杯「MURPHY'S」を行っちゃいました!これは黒ビールです。ちょうど良い風味、こくで美味しかったです。ソーセージも。
ここで3種制覇!目的地到着までに4種です。快調! ここのビヤホールのオヤジたち、いいキャラばかりで一見の価値有り!トランジットでヘルシンキに降りたら22番ゲートの近くにあるバー?ビヤホール?を覗いてみてください。
(4本!)
  

藤が丘からバスに乗って 

藤が丘からバスに乗ってセントレアに行くのは、初めてです。
一昨日、マレーシアから帰国したら、今日からはまた旅に出かけます。
このバス、結構便利が良いのです。藤が丘から名二環を通って大府に出るので、私が行くルートと同じです。これからは地下鉄はやめて、これでしょう!到着は一番近い降り口なのでエレベーターで一本です。でも、帰りには使えないかも・・

ウイーンの夜

無事にウイーンに到着。夜8時を過ぎていても明るいので、ホテルの近くを散歩です。
オペラ座は今日は公演がないようで、ひっそりとしています、この時間でも観光客は結構います。
雨が降りそうだったので、ホテル方向で夕食の場所を探検です。

世界のビールを飲みまくれツアー!第3回

夕食は近くのビヤホールです!
夜遅かったので、結構店が閉まっていたのでここぞとばかり突入しました!
格好いい雰囲気と、いろいろなビールがあり、結構楽しめました。
なんと、自家醸造らしく、お店の中に製造工場がありました。(帰りに気付いたのです)
今日はビール3種Widenbrau "nussbraun","Helles","marzen"どれもこくありで、苦みもよく美味しかった!
(7本!)
 

美味しいリフレッシュメント

短距離便には簡単な食事(リフレッシュメント)が出ます。ヘルシンキ・ウイーン間で、美味しいものが出てきました。パンとチーズ、野菜、ハム等々 「自分でサンドイッチを作ろうキット」管理人命名
美味しくいただきました!!

フィンランド航空

セントレアからはフィンランド航空で出発です!私は2回目の利用ですが、安くて快適、おまけにキャセイと同じワンワールドでマイルがたまる!最高の航空会社です!
それではお約束の機内食。まずが朝食ですが、機体後部だったため、選択肢がありませんでした。出てきたのは・・・いったい何?カレーだそうです。それじゃあカレーに蕎麦の組み合わせ?さすが国際線機内食です。
 

エンターテイメントが変わった!

最近の飛行機には当たり前の、カーナビみたいな「フライト情報」ですが、フィンランド航空の物はちょっと違います。時々計器が出て対地速度、高度、進行方向の方位、風速、風向き、そして「バリオ」昇降計まで付いています。これがあると、上昇中か下降中、航路の変更に伴う高度変更等が読み取れます・・・・だから何だって?  オタクには欲しい物なんです。
 

こんな機内食初めて!ワォ!

長い間飛行機であちこち旅をしましたが、こんなB級グルメは初めてです!
屋台風「焼きソバ」!お洒落に旅する飛行機とは合わないでしょう?ところがこれが結構美味しい!麺も出来たてのような感じで、結構いけます!でも・・・ビジネスクラスはどんなメニューだったんでしょう?

世界のビールを飲みまくれツアー! 第1回

今回の旅の名前は「世界のビール飲みまくれツアー!」に決定です。
それでは第1回 
機内で飲んだ「OLVI export」ビール。フィンランドのビールです。結構コクがあって美味しかった〜
ちなみに、世界のビールランキング ratebeerでは、評価「8」!
(1本!)