号泣の後の決意

内田先生のお話を聴いた大人たちの感想文。



河東小の保護者の感想

とても美味しくて、勉強になりました。発見が多かったです。

とても勉強になりました。内田先生の一言一言が胸に深く突き刺さりました。できない、ムリと逃げていた自分から卒業します。しなければならないコト実践していきます。

とってもいいお話ありがとうございました。早速、帰って長男(5年)と夕食作りをしたいと思ってます。

第1部のランチ。楽しかったです。ごちそうさまでした。第2部。都合で半分で失礼します。2年の子どもに5、6年生の聞いた話しを聞かせてあげようと思います。ありがとうございました。

耳の痛い話しもありましたが、少しずつがんばります。どれくらい伝わるかわかりませんが……。私もホメてもらいたいので………。笑顔を絶やさずに。

今日の話し、すごく勉強になりました。夕食のメニュー、もう少し考えなければ!!と反省してしまう話しがたくさんありました。忙しい時、子どもの手伝いを断ってしまってたこと、反省しました。

子どもの好きなものばかりの食事だなぁと、自分が反省しました。これからは苦手な和食も作っていこうと思いました。子どもの話しも私は「あとでネ。今度。」と言うことが多いので、もっと話しをしようと思います。

今日は本当にとてもためになるお話を聞くことができ、自分にも家族のためにも、とっても勉強になりました。今の食生活を見直し、子どもにも手伝わせねばと思いました。本当にありがとうございました。

今日は5、6年生対象のお話だったのですが、是非、他の学年にも聞かせて欲しいです。自分の子育てや食に関する意識についてもドキッとすることがありました。とてもよかったです。比良松さんにますます洗脳されてしまいました〜。

昨年、初めてこのセミナーに参加させて頂きました。すごく感動して、改めて食事の大切さを思い知りました。大事だと分かりつつ、忙しさにかまけてだんだんと手抜きになりつつあります。また、改めて忘れないようにというか、大切に大事にしていきたいと思いました。
昨年のセミナーを聞いて、土、日とか時間があるとき、手伝いたいと言う時は少しだけ野菜を切らせたり、たまごを割らせたりするようになりました。本人もすごく楽しんでいお手伝いしています。

私は自分が寂しい気持ちで幼少時代を過ごしたので、今日の問題行動の数個を経験したことがあります。でも大人になって考えると、寂しいながら、忙しいながら、母はお弁当を作ってくれたり、交換日記をしてくれていて、そのおかげでこういうセミナーに、今、自分が興味をもてているのかなと思いました。みんなと同じキレイな気持ちで涙したわけじゃないところはありますが、いろいろ気付かされてよかったです。子どものおしゃべりにももう少し付き合うことにします。

毎週2回、幼稚園の子どもにお弁当を作っています。正直、毎日給食にしてくれたら……と思ったこともあります。だけど、帰ってきた時にお弁当のフタを開け、「ぜ〜んぶ食べたよ!今日は……が美味しかった!!」と言ってくれる子どもをみると、キャラ弁のような手のこったものは作れないけど、また「おいしかった」が聞けるようにたっぷりの愛情を入れて作りたいと思います。夕食の仕度も子どもができることから一緒に作って、作る楽しさ、食べる楽しさ、親子でやっていきたいと思います。内田先生ありがとうございました。

私が仕事で遅くなった時、お米を研いでいてくれる娘。急な仕事で出掛ける時、イヤ事一つ言わずに夕飯を作ってくれる娘。幼稚園児代、三人通して6年間毎日お弁当を作りました。長女が長年の最後のお弁当の日「ママ、お弁当毎日ありがとう」とやっと覚えたひらがなでお手紙をくれました。祖母と母が今、入院しています。小6の娘に負担がかかっているかと不安でしたが……、少し安心できました。涙が止まりませんでした。春からリビングのテレビが壊れ、買い換えていませんが、親子の会話が、笑い声が増えました。

子ども向けの話し。あたり前のコトを話されているのに、子どもたちの反応にびっくりした。食が乱れていることをつくづくと感じた。お弁当の日の感想がとても良かった。「弁当の日」の活動が少しでもみんなに伝わってくれればいいなと思った。大人向けの話し。良かったです!他の子と違う食事……でも、今日は自信が持てました。今日も頑張って夕食を作ろうと思いました。できれば子どもと一緒に……。お弁当の日やってみようと思いました。自分の子どもだけじゃなく、他の子どもにも……。「弁当の日」広がるといいナ……。



河東小以外からこられた方々の感想

J中からきましたPTA役員です。“食”。家庭の中で大切にしていきたいと思います。

雨が降っていたのでどうしようかと迷ったけど、話しを聞いて大変良かったです。まだ子どもが小さいのでベタベタして何もできないと思っていましたが、今はベタベタ過ごす時期なんですね。思いっきり甘えさせようと思います。今日はどうもありがとうございました。

現在の事例をとりあげてより実感できるお話でした。「今日出来ることを一つでも増やしていく。」私自身も襟を正したいと思います。親対象の講演では心が洗われた気がしました。今日は帰って娘を抱きしめたいと思います。ありがとうございました。

J中学の(安武さんの)講演会の時にお知らせ頂いて本当に良かったです。子どもの気持ち、改めて思い知らされました。これから心を込めて子どもの食事を作っていくこと。子どもが自分で料理をできるように教えていきたいです。本当にありがとうございました。弁当の日セミナーのこと。県内のいろんな学校に向けて発信して欲しいです。

子どもたちに分かりやすく話してくださってありがとうございます。母親である自分が、子どもに少しでも自立させ、自分でできる子に育てたいなあと思いました。食べることとても大事ですね!生きることは食べることからですね。もうちょっと手をかけよう。

食の大切さ、お手伝いをさせることの大切さを改めて感じさせて頂きました。今日から早速実行していきたいと思います。F小ですが、是非「お弁当の日」をやってほしいです。今日はありがとうございました。

小学生の反応がとても興味深かったです。「お弁当の日」我が小学校でも始めて欲しい……。始めたい。できないかなと考えてしましました。今日から早速子どもと一緒に台所に立ちたいと思いました。夫は家事一切できないので、夫の将来が不安です。それもあります。

“ここ”を読んで是非先生のお話が聞きたいと思いました。お弁当にまつわるエピソードに感動しました。小4の娘がおりますので、是非、我が家でもお弁当の日を実践してみたいと思います。自分の学生時代の事、親がいつまでも元気ではない事、等、改めて心に沁みました。

2年前に食の講演会を聴き、自らの役割を改めて考え直し、玄米食無添加、手作りを心がけてきました。すると本当に子どもたちに変化があり、今では、子どもに叱られる始末。“食べる事”は家事の中で三度もあり、家族が集まる大事な時間。自分が家族にとってとても重要な存在だと意識し、これからも食事作りを楽しんでいきたいです。今日は改めて食の大事さを感じる事ができました。ありがとうございました。

子どもとじっくり遊んであげなければ、向き合おう、と改めて思いました。早寝、早起き、朝ご飯も頑張りたいです。お弁当や料理も一緒に小学4年生の男の子といろいろやってみたいと思います。

お弁当の日”をF小でもやってほしいと思いました。それには、どれだけお弁当の日がいいかということを、父兄にわかってもらったほうが早いので、先生の講演を福間小でもして頂きたい。最初、私も朝の忙しい時間に台所を占領されては困る……と思っていましたが、それ以上に得るものが大きいと思い直しました。

とても参考になりました。毎日子育て、食事の用意、当たり前にしていた事でしたが、すべて子どもとの関係、幸せな時間を作るのだと……。家族仲良く、明るい元気な幸せを作りたいです。

子育てを改めて見直し考え直す機会を頂きました。ありがとうございました。今日から新しい一歩を踏み出せるよう努力します。

J中で安武さんの講演を聴き、是非内田先生のお話も聴きたく参加しました。来て良かったです。23歳未婚の娘を持つ母として食の大切さを伝えて行かなければ!!と思います。実行します。

安武氏に続いて内田先生のお話を聞くことができうれしく思っています。食事を作ることがなんと地味で大切な仕事なんだろう。今までやってきたことはこれでよかったのだと安心しました。子どもを囲む食卓を大切に考えたいと思いました。子どもがしっかりお弁当を作れるようにまずはおにぎりから取り組んでみます。

食育とは、人として一番大切なものを育てるということがわかったような気がします。今、中三の息子のために頑張ります。ありがとうございました。先生のお話が聞けてよかったです。J中学校にも来て下さい。

19歳と14歳の娘がいます。私は、子どもの頃から「お母さんのようになりたい」と思って育ちました。自分の娘たちはそう思ってくれるかなと反省しながら聞かせて頂きました。20歳の誕生日に娘がどういう言葉をくれるのか……。答えは三ヶ月後です。

私も食育の大切さを感じています。今、子どもたちに必要なことは先生がおっしゃっていたとおりだと思います。料理教室に行っているので子どもに……そして親に伝えていきたいです。子どもたちの笑顔は最高でした。

内田先生の講演を初めて聞かせてもらいました。私も一人息子がいます。日頃、どれだけ時間をかけて食事を作ったり、子育てをしてやっているかと、考えさせらる事がたくさんありました。男の子ですが、うちも、まずは卵焼き、お味噌汁作りから一緒にやっていきたいと思いました。

今日は本当にありがとうございました。まずは私から変わらないといけないと思いました。実は、主婦業の中でイマイチ苦手なのが料理です。やりたい気持ちはあるのですが、めんどくさいのです。でも、お母さん業の中で料理を一番にすると(子育てが)うまくいくのであれば、なんだか楽しく楽な気持ちでやれそうです。変わりたいと思っていたから良いきっかけを与えてもらい、大変感謝しています。先生、ありがとうございました。

第1部からの参加でした。バイキングランチ。新鮮なスタイルで楽しく、美味しかったです。「食」を通していろいろな方のお話が聞けて楽しかったです。子どもと「食」を大事にしながら一日一日を丁寧に生きていきたいと思います。この子の目に何を映せてあげれるか。今、親としてできることを肩に力を入れず、楽しく見つけていけたらと思います。子連れでの参加でご迷惑をおかけしました。数々のご配慮に感謝致します。参加することだできて本当によかったです。ありがとうございました。また是非参加させてください。

第一子出産前。その子の事を考えて、妊娠中から自分が食べるものに気をつけてきました。気合いを入れて、産後も離乳食、幼児食、頑張ってきました。二歳になり、最近は好みが出てきたり、食べたり食べなかったりとなってきて……。まあ、何か食べていければ良いか、と手を抜いていたような気がします。正直、プリン1個でも食べてれば良いかなあ、なんて。第二子を妊娠した今回は特に自分が食べるものも気にせずなんとなく臨月まで来てしまいました。今日は、“喝”を入れられた気がします。初心に戻って、また今日からはじめたいと思います。


そして、このセミナーに対するうれしい言葉。

とても大事なことに取り組まれてすばらしいと思います。

学童保育だけでなく、是非、弁当の日を(PTAでも)してください。

佐藤弘さん(のセミナー)楽しみにしています。


みなさん、悪天候の中足を運んで頂きありがとうございました。
3学期(2月予定)の佐藤弘さんのセミナーは、まだ誰も体験したことのない斬新な企画を検討しています。
楽しみにしていてください。