『精霊たちの家』イサベル アジェンデ1989/12(ソフトカバー1994/05)国書刊行会


久し振りに「小説」を読みました。
最近読んでいたのは、ただの文章の羅列だったのだ。
「小説」として抜群の面白さ。
エネルギッシュな南米の展開と対照になんて日本は落ち着いているんだ、死んでいるのか?と問うてしまう程。

人生で二度と会えない人々、雇用関係と地位、怒りと赦し、愛と無視、沈黙と微笑み、因果と応報。1頁毎に、膨大なエネルギーが通り過ぎるので、日本でならこれで十分短編となりそうです。

霊に関しては、居ると思えば居るし、居ないと思えば居ないだろうとおもいますが、南米では精霊が行き交っているのでしょう。

観てませんが、『愛と精霊の家』としてビレ・アウグスト監督が1994年に映画化。アントニオ・バンデラスも出ているそうです。3代の物語だから、2時間19分は短いのではないかと懸念するも、現代の観客が五時間も映画館に座っているのは不可能なので仕方ないでしょうか。

日本以外の小説やノーベル賞作品読破とかしてみようか…。


◆◇ ◆◇ ◆◇ 

『アヴァロン』観ました。

前者は本を読んでいても、ムーアの活動には感心するし、カナダなら良いけどアメリカには住みたくないなーと思わせるパワーが漲ってました。後者は「女性に受けた」と言われてますが、『攻殻機動隊』と変わらない位、良い作品でした。(どこが女性受けするんだろう?素子と同じくらいの感情移入度)

また曲が格好良い。マトリクスはあからさまに真似ですね。あれ?どっちが先だ?アッシュ役のマウゴジャータ・フォレムニャックが素敵…。アニメ画では紅子のイメージにぴったり。



今日から「ユラールのTシャツ」販売です!
昨年のほぼ日Tシャツが、最高の着心地で、「厚手で、コシがあって、なめらかでハリがあるのに、やわらかで気持ちいい感触は、ほんとうに絶賛というくらいの大好評」というのは全く過言ではありません。
その為、今年も買うぞ!と意気込んでおりましたが、ユラールのTシャツのその色合いの美しいこと!フフフ…。

ほぼ日手帳は持って入る人多いのですが(職場でも女性が一人赤を持ってました。私は空色)、Tシャツは見たことないのです。どせいさんTシャツも持ってるんだけどな…Mother3が出たらガキ共に見せつけてやろーとしてたんだけど…1年経っても未だ出ない!!

今日こそはアラゴルンの戴冠を観ようとしたら、さすが春休み…。初回に行ったのに、席がない!!休日に初回で馳せ参じるオトナを…コケにしやがって!まあ大人なら予約でシートとるべきなんスけどね。

4時間も待っていられないので花見しながら散歩して、書店で新刊漁り、モスバーガーで念願の「匠レタス」。
「匠『レタス』」というだけあって、レタスの食感は衝撃的でした。バリン、バリンと店内を響き渡る音の正体が、レタスを噛む音だとは!普通のモスメニューを食べてる子供が目を丸くしてたので、見せつけてあげました。溜飲が下がった。今日のレタスは香川の合田さんのでしたが、もうこれは「作品」ですよ!胸を張って自分のブランドが出来る仕事って良いなあ…。
そしてドレッシングも二つあって、私はレタス用はもっとビネガー効かせて、パティ用は減塩して欲しかったのですが、これは普段の食生活があるから何とも言えませんよね。

「匠レタス」は店鋪限定なので気をつけて下さい。
246三茶店では可愛いおばあちゃまが働いていて、とても雰囲気が良かったです。

花見に行ったのに、酒と焼肉(コンロ持ってきて焼いてる)の匂いや罵声にノックアウトされ、小さい公園に避難…。