ごはん日記∧料理日記

midori-ramao2005-08-09

米沢牛だだちゃ豆のコロッケ@伊勢丹、小松菜とじゃこ炒め、竹輪入りキンピラ、もやしとピーマンと錦糸卵の胡麻酢和え
夏風邪が長引いたせいでここ何日か食欲が低下していた。こんなことめったにない。「あれ?そんだけしか食べないの?」「ウーン、食欲ないんだ」なーんて会話してみたかったんだけど、残念ながらそんな機会はなく・・・今日はしっかり食欲復活。テアトル新宿で映画観た後、伊勢丹で秋物をみたら欲しい物たくさん。物欲スパーク!!しそうになったが見なかったことにして地下で米沢牛コロッケを買うに留めておく。
この一週間、フジロック後の寂寥感を埋めてくれるものはないかしらと考えていたら、今日、タイミングよくKちゃんがプラズマ買って東芝のキャンペーンに申し込んだら当たったと『WE WILL ROCK YOU』のチケットを2枚くれた。すんげー嬉しい。これでクィーンの名曲にどっぷり浸るよ、ありがとう。

亀は意外と速く泳ぐ★★★1/2☆
私と連れが歩き回った三浦半島が舞台の映画とのことで観るのを楽しみにしていたが、想像以上に見覚えのある場所ばかりが次々と映し出され、二人で観に来れなかったことをとても残念に思った。馴染みのある風景が多い点で★ひとつ。あと★★1/2は1時間半最初から最後まで存分に楽しめる内容だったこと。上野樹里演じる平凡な主婦がひょんなことからスパイになるというお話。ゆるーいギャグが連発されるが、紙一重でしらけそうなギリギリのラインを監督のセンスと絶妙の間で難なく楽しめるコメディに仕上げている。キュッチュでサイケなファッションや小物が昭和の雰囲気漂う三崎の町のムードとマッチしていた。上野樹里が永久パーマなるものをかけて失敗してチリチリになった髪が日を追うごとに変化してゆく感じが昔パーマで何度も失敗したことがある私には共感できて笑えた。上野樹里が「のだめカンタービレ」の、のだめを映画で演じるという噂を聞いた時はええ?と頭をかしげたけど、この作品観た後では適役かもと思った。

[TV]『先端研究所』

アンガールズの深夜番組でフジロックをレポートしていた。山根は音楽詳しそうだけど田中は今一番聴いてる音楽が松山千春というレベルなのであまり興味なさそうだった。二人がつたない英語でFoo Fightersにインタビューした時にまったくかみあってなくてメンバーが「なんだ、このひょろ長いガキ二人は?」とひいた感じが笑えた。野球延長かなにかのせいで録画の最後10分が切れていて見られず。